スマホを見ていると

〝子育てがうまくいく2対8の法則〟

このタイトルが

目にとまりました



 2割しかり、8割ほめる

と、1番に書かれていました



我が子を8割も褒めるって

難しい‼︎

と、思いませんか?



いつもブログで

お子さんをほめましょう

とお話ししている私も

子育て真っ最中は

我が子をほめるのに

苦労していました



〝何をほめるのよ、ほめるところないし‼︎〟

と思っていた時

「去年と比べたら、成長してるでしょ

   まずは、そこをほめるの」

と、先輩ママに諭されました




意識してほめ始めた頃は

自分も落ち着かず

「どうしたの?」など

私の言動を訝しがっていた

子どもも、

ほめられ慣れてくると



少しずつ

ギスギスした関係が

改善されたように思います

(できるところに注目し、できないところを

   注視しなくなったのだと思います)



嵐がきては、凪になり…

その繰り返しの中で

親子ともに

成長したと思います


  


いつもお話ししていますが

ママ自身が変わらないと

お子さんは変わりません


お子さんは、ママの鏡  です



昔の私のように

〝何をほめるのよ、ほめるところないし‼︎〟

と腐らず

ほめるところを探し

8割ほめができる

素敵なママに

変身しませんか?