おはようございます😃
世はお盆ですが、出稼ぎ先も勿論農業🧑🌾もそんなん関係ないので、気分は通常営業です。ただ、ここ3、4日は雨だったり曇ったりで農業するには今一発な天気だったから…
木津川市加茂図書館などに行って文化的な時間を過ごしたりしました✨

肥料やりすぎてこれまたデカくなりすぎたじゃがいもは、デンプン価が低くて糞不味いということを学びました。
まぁ、前々からでかいジャガイモは怪しいと思ってたんだよね

小ぶりなサイズのキタアカリも産直に行ったらバカでかいやつがあって、そんなんはやたら水っぽくスカスカでジャガイモらしい味わいがしないのが常なんだから。野菜は何でもそう、肥料は控えめが美味しい

玉ねぎの育苗は普通の育苗培土だとうまく育たないからせっかく雨だし色々調べみると、どうやらリンを添加すると良いと言うことが分かって、AIと相談しながら市販の育苗培土に過リン酸石灰とバットグアノを添加しようと言うことになりました。これできっと根張りと茎がしっかりするはず〜
この三連休は雨続きでしたが今日は早朝は曇りっていうことで、綺田の畑の草刈りに行ってきました。ここはもう畑をお返ししようと思いましたが…、思うところあって継続してお借りすることになりました✨
写真は綺田の畑に続く小道ですが、
もう、ジャングル状態です
なんせ5月から放ったらかし。畑まで続く小道の除草、畑本体の除草、そして片付けと4日間で行う予定です



こちらがビフォー。写真ではまだ鬱蒼感がありますが肉眼ではだいぶスッキリしました〜

余裕を持って準備したいです♬
それでは今日はここまで!ご覧いただき有難うございました🙇