こんばんは〜☺️


今日も京都府木津川市に夕暮れがやってきました☺️


みなさん、今日はどんな日でしたか?


本日の農作業⛏️は、山城町綺田の畑でコネスチャン(耕運)でした!


ここ綺田の畑はブロッコリー🥦が植わる予定です。


ブロッコリーは小生が自信を持って育てることができる数少ない作物キョロキョロ


野菜の栽培はもう耕すところから始まっているから気が抜けない!




一昨日まで春菊が植わっていました。軽く耕運。

そして、魔法の粉、苦土石灰を撒きます!


そして、再度コネスチャン。



昨日雨だったので土が重たかったですが、耕運終了です。

帰りに第2憩いの場、愛菜家族へ。




ブロッコリー第2弾の種を買いに行きました〜😁


さて話は変わりますが今年のじゃがいもはキタアカリを植えようと思っています。オーソドックスな男爵でもよかったのですが…売るときに品種だけでも差別化しておかないとねっと思いまして。


で只今催芽中。




一昨年は部屋の中で、昨年は保温なしで外で、いずれも催芽がうまくいかなかったので、今年はビニール袋をかぶせて日中保温しながら催芽します。失敗を重ねながらうまくいく方法を模索します☹️強い芽を作って萌芽を促し、健常な株を作り目指すは増収です。150株ほどで80kgの穫高をねらいます!

じゃがいもは3月上旬植え付け予定!白ネギの定植もあるので大忙し〜プンプンしばしの農家の閑散期が終わりを告げようとしています😊

では、今日はこの辺で。ご覧いただきありがとうございました〜!