こんばんは〜🌃


風が強く、日差しがあっても寒かった京都府木津川市。皆さんの地域ではどうでしたか?


さて、今年もあと2週間余りになってしまいました。カレンダーをみると、ギョッガーン、なんか気分が慌ただしくなりますね💦


今日は平尾の畑でなばな畑のお片付けをしました。今年はなばなは上手く成長しませんでした。苗が弱かったのか、軒並みアブラムシの餌食。去年、一昨年とそんなことなかったのにね…。アブラナ科は何かしらの虫にやられることが、特に秋作は多いので、難しいなと思います。






マルチとキラキラテープと防虫ネットを回収。この火曜日に一度耕運をかける予定です。






なばなのあとにはそら豆と晩抽性の根深ねぎが植わる予定です。どちらも初めての栽培なのでうまくいくか心配ですが、できる限りのことをしたいと思っていますニコニコ


白菜を自家消費用に収穫しました✨品種的にもっと大きくなるものですが、こちらも苗が弱かったのかあまり大きくならず、またアブラムシやダイコンサルハムシの攻撃を受けて商品価値がなくなったものが多かったです。




白菜は晩生です。成長が遅い品種はそうでないものと比べると味が濃いような気がするのは小生だけ?今回収穫した白菜は早速漬物として仕込みました、今週末には食べれるかな〜照れ楽しみです!


明日からまた1週間始まります。月曜、出稼ぎからのスタートです。火曜日は春菊の収穫🧺も行いま〜す。


それでは、今日はこのへんで。ご覧いただきありがとうございます✨