こんにちは~♪

 

さて、本日の京都府木津川市はとても風が強いです。朝、ブロッコリーを採りに行ったときはそうではなかったのですが、昼前からビュービューいってました。今日の農作業は小葱の種まきを予定していましたが、風で種が吹き飛ばされる恐れがあるため、中止。大義名分のもと、当Farmは収穫を除いて休業ということになりましたよ(^^♪

 

おととい、近くの青果卸に大豊作だった玉ねぎ200kgあまりを持っていきました。本日お金を受け取りましたが、二束三文にもならなかった。二度ともっていきません。どんなに大変だろうとも直売所でコツコツ売って売り上げを積み重ねると心に決めました。いい勉強になりました。

 

スナップエンドウの花が咲かなくなり、本日最終の収穫となりました。スナップエンドウを買ってくださった皆様、今年もありがとうございました♪

 

今年のスナップエンドウ栽培の総括を。

1)石灰を多め。150g/㎡。鶏糞たい肥の元肥、追肥にて、なに支障なく育った。蔓ボケと思われるような株はなかった。

2)発芽後虫の被害にあった。(もしかすると鳥かも?そこら辺を雉が徘徊しているびっくり)虫対策はしっかりしないといけないと思った。来年は定植苗を育て虫の被害がない春先に植えてみるとよいと思う。

3)防寒対策は不織布だけにした。思惑通り防風対策にもなった。途中、寒さで枯れてしまう株はなかった。

 

 

 

4)去年もそうだったが、3月の終わりまでこの品種(スナップエンドウタキイ種苗「グルメ」)はあまり背丈が伸びない。育っていないと勘違いして焦ってしまう。また、株もとの茎が枯れているように見えて不安に感じてしまう(生理障害?)が、時期が来ると何食わぬ顔して育つ。ちなみに追肥は3月初旬と莢がつき始めのころ、マルチに切れ込みを入れて鶏糞たい肥をひと握り施肥した。

5)収穫は1日~2日おきのペース。70㎡で今年の収量は24500g。あまり頑張ってくれない株が2割程度あったので、来年はもう少し元気な株を作り上げて収量アップを目指したい。

6)季節ものの旬の野菜ということで、値段を設定しやすい。今年も人気だった。

7)肥料、種代、支柱代が経費の多くを占めるが、支柱は毎年使いまわしが出来るので、最終的には肥料、種代をいかに圧縮できるかがミソ?

 

 

来年はさらに良い品質のエンドウをより多く作れたらよいなと思いますニコニコ

 

とういうことで、明日が今期ラストのスナップエンドウの出荷です。旬の駅ならやまさん、京都店さんで販売予定です。宜しくお願いしますm(__)m

 

それでは、今日はこのあたりで。あっ、新作YouTubeできました。今回は初夏どりブロッコリーの栽培方法&収穫です。お時間ありましたら是非見てくださいね(^_-)-☆