こんにちは~♪

 

今日も暑いですね~!家のアプローチに置いていたかぼちゃのタネが、この暑さで芽を出しましたよ!

 

 

予定通り、播種から1週間での発芽でした!

 

さて、そんな本日、農作業はブロッコリーの綺田の畑でブロッコリーの2回目の追肥& 不織布トンネル撤去です。そして例によって例のごとく、スマホを忘れて写真はなしです。ブッコスたちの立派な姿を撮れなくて残念です悲しい

 

追肥は前回から化学肥料ではなくて、鶏糞を使うようにしています。当Farmではほとんどすべてのお野菜で化学肥料から有機肥料に切り替えるようにするつもりです。ところで、鶏糞たい肥は小生は2か所のお店から購入するようにしています。

 

 

鶏糞は天然素材ゆえ、中に入っている窒素、リン、カリウムの比率がまったく異なります。右側、の鶏糞の各栄養素の比率は、

 

 

N:2.3%、P:5.4%、K:2.9%です。リンが他の成分より2倍ほどあります。典型的な鶏糞たい肥の組成ですね。

 

一方、左側の鶏糞たい肥は・・・

 

 

N:3.42%、P:3.25%、K:2.67%です。リンよりも窒素の方が多いですね。バランスが良いです。

 

ということで、どちらも組成が一緒ということで播いてしまうといけません。

 

当Farmでは元肥として鶏糞たい肥を使用するとき、2種類を使い分けています。例えば、スナップエンドウなど、窒素成分があまり必要なく、リンが欲しい植物の場合、右側の窒素の少ない鶏糞たい肥を、葉野菜などの場合は窒素が必要なので左側の窒素成分が多い鶏糞たい肥を使います。

 

単に鶏糞1㎡あたり〇〇g播く、という風に書いている教科書は、大体窒素量がどれくらいを狙って播いているのかを解釈しないと、購入する鶏糞によっては窒素量が高い、低いがあるので注意が必要ですね。

 

天然由来のものを使って作るものについてはその成分量がどれくらいのものになっているのかは常確認が必要です。

 

さて、明後日火曜日はじゃがいもの土寄せ&追肥を行います。2週間後を予定していましたが、わけあって早めました。明後日も忙しい~驚き

 

ご覧いただきありがとうございました!では~👋