このたびの能登半島地震で被災された皆様に

心よりお見舞い申し上げます

 

右下矢印初めての方はご覧ください左下矢印

学びの楽しさと成長の喜びをお伝えし
人間力をアップさせる専門家

フージーこと
加野房枝(かの ふさえ)ですニコニコ

 

マナー国語力の観点から

日本人が本来持つ魅力を引き出し

乳がんから復活した
レジリエンス力をフル活用し
 

あなたが
凛とした大人になれるよう
お手伝いいたします!
 

キラキラ
 
教育業界歴 計10年
元・学習塾国語科講師&教室長
現・
ビジネスマナー&ビジネススキル講師


官公庁勤務 10年

新人・後進育成 OJT担当歴
のべ18年

現役校正者

産学官にわたる20か所以上の職場経験

社会教育士
保育士
秘書検定1級
日本語検定1級
はじめ
取得・合格した資格や検定も20種以上


35歳で発症した
トリプルネガティブ乳がんを乗り越え

好き&得意なことで
起業

講師業・講演業を楽しんでいますニコニコ


さらに詳しい自己紹介はブログ末尾をご覧ください


キラキラ

多岐にわたる見識
子どもから大人まで
あらゆる層の教育に携わった経験
様々なバックボーン

フル活用し

物心両面、豊かでいたい

「生涯を通じて、輝き続けたいキラキラ
そんなあなたに伴走いたします走る人

 


金沢市在住の加野房枝です



昨日は

地震発生以来気になっていた

我が家のお墓の様子を見に行きました


その前の晩

菩提寺のご住職が投稿していた墓地の様子は

あまりにも酷いものでした



写真には我が家のお墓は写っていなかったので

不安と期待を抱えながらお寺へ向かいました


途中、近くのお寺の外壁も剥がれ落ちており




ご住職の写真にもあったとおり

お寺へ続く道の石垣は崩落していて

なんとか脇から通りました




お寺に着き

倒れてしまった各家のお墓にお辞儀をしながら

階段を登っていくと…


ちゃんと建ってた…


安堵の声を上げ泣きながら

母と一緒に墓石を抱きしめました


写真も撮りましたが

非お坊さんの立場で墓地の写真をアップするのは控えます



隣の真成寺さんは

人形供養や子宝・安産祈願、水子供養で

有名なお寺


中村歌右衛門や五十嵐道甫など

錚々たる人物のお墓があることでも

有名ですが

そちらも酷い有様でした


https://www.instagram.com/p/C1rhjmjpQ5U/?igsh=MXJ5amN1bXN4eWZsbg==



ご住職ご家族

(お父様と息子さんで

 それぞれのご住職をなさっています)

はご無事であることが確認できました


特にお父様は足がお悪いので心配していましたが

奥様曰く

「みんなが外に出ているなか

 住職はすぐに動けないから

 私も一緒に家の中にいたけど

 なんとか無事だった」

とのこと


お寺の文化財は

倒れたり壊れたりしたものもあったようですが

幸い仏様はご無事



しかし近くでは

仏様が損傷を受けたお寺もあったそうです


「四万六千日」の“とうもろこし”で有名な

観音院さん

https://www.instagram.com/p/C1lU9OQvfyq/?igsh=MWRvY2kxNXRnYmxrbg==


この地域は

卯辰山山麓寺院群と呼ばれていますが

高台に行くほど揺れはひどく

被害も大きかったようです




そんななかでも

昨日お伝えした氏神神社様しかり


我が家の神棚やお仏壇しかり


数十年前の台風の時には

どこからか飛んできたトタン屋根のようなものが

父の車をフワッと避けるようにして進み

その先の家の窓ガラスを突き破ったものの

お仏壇に刺さるような形で止まり

そのお宅のご家族はご無事だった

ということもありました



このような不思議でありがたい現象は

神様や仏様がその御身を挺して

お守りお救いくださったことなのだと

深い深い感謝を抱いています




信仰心は

レジリエンスの根底にあるもの

です



このような大きな衝撃

深い悲しみや苦しみにあるときに

人の心を救います



誰にも言えないとき

誰にも言えないことでも

神様仏様ご先祖様に話しかけることで

自分で自分のカウンセリングをしてあげるような

効果があります



悲しくて仕方がないとき

苦しくてどうにかなってしまいそうなとき


ぜひ

手を合わせたり

“姿は見えないけどそこにいらっしゃる”存在に

話しかけてみてください


必ず

少しずつ心が軽くなります

問題が解決します


信ずるものは救われるのです






坂角さんの「さくさく日記」で開運!!

我が家の神様仏様ご先祖様からのお下がりです




※弱みに付け込む悪質宗教にはご注意を!!

 私も我が家も

 日本の伝統的な神道と仏教を信仰しています







あなたの幸せに私フージーが伴走するメンタリングやコーチングは

オンラインで全国対応可能です照れ

まずはお試しから♪

ぜひお問い合せくださいませ照れ

 ↓↓↓

 

人生前向き講師キラキラフージーが

メンターとしてあなたに伴走する

メンタリング
随時お受けしております


社会人として必須のマナー
正しい言葉遣い

ご自身を高める日々の心がけ

効率的な学び方
あなたの夢を叶えるための羅針盤

輝き続けるにはどうしたらよいか
などなど
 

ご予約は

メッセージからでもOKですウインク

是非ご連絡ください


こちらから直接お申し込みもできます

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり、ありがとうございましたニコニコ

 

ではまた次回!

ごきげんようキラキラ

 

 

 


伝統文化の城下町・金沢で

大きな神棚のある小さな家に生まれ

古くからの日本の教えを身につけながら

「お金があるのと育ちが良いのは違うんやぞ」と

元お嬢様の祖母から言われつつ

愛と躾を一身に受けながら育ちました

 

しかし

両親の離婚・家族の相次ぐ病気・貧しい暮らし

奨学金をもらいながらの高校生活と

同じく上京しての大学生活

超就職氷河期世代で

なんとなく動いていた就活では全滅

東京でやっていくと意地を張るも

終電ですら帰宅できない日々のなか

痴漢と引ったくりに立て続けに遭い

メンタル崩壊し帰郷

 

学び好きでさまざまなスキルを培いながらも

器用貧乏に陥りがちで

社畜→公僕→ワーキングプアを経て

35歳で乳がん発症

 

治療・療養後は憑き物が落ちたとばかりに

やる気に満ちて目の前が輝き出し

「好きなことして生きていく!」と

学びと挑戦の

インプットとアウトプットを繰り返しながら

仕事に生活に多岐にわたって活動中

 

産学官にわたる業界経験と

20以上の資格・検定合格を武器に

輝き続けたい皆様キラキラに伴走いたしますニコニコ

 

 

さらに詳しい自己紹介はこちらから

 

 

 

 

どんな境遇でも「育ちの良さ」は

身につけられる!

マナーレッスン・講座

 

困難を乗り越え

社会復帰や起業を目指す方向け

前向きメンタリング

 

お客様満足も売上もCSRも上がる!

企業のマナーコンサルティング

社員教育

接遇研修

 

日本人として誇りを持って輝くための

日本を学ぶ講演活動

 

様々に動き回る

わたくし 加野房枝(フージー)がお届けする

毎日ブログです


 

コンタクトはこちらからお願いいたします

 

代表を務める 彌榮家(いやさかや)ホームページ

 各種ご依頼はこちらからキラキラ

https://iyasakaya.com

 

オンライン教材のネットストア

https://iyasakaya.stores.jp/

 

YouTube

https://youtube.com/channel/UC0ojQrKCrj-GletaaBbsJ8Q

 

Instagram(彌榮家)

https://www.instagram.com/iyasakaya

 

Instagram(個人)

https://www.instagram.com/fusaekano_iyasakaya

 

Facebook(彌榮家)

https://www.facebook.com/iyasakaya

 

Facebook(個人)

https://www.facebook.com/fusae.kano