\\ 参政党の演説で知ったこと② //



こういった類いの情報はいきなり飲み込む事はできません。だって怪し過ぎるから。
他にそんな事、言ってる人いないし。


何かしら種があってこそ、
初めて飲み込む事ができるのだと思う。



私にとっての種 = 違和感は、

フィットネスクラブのスタジオが3蜜の条件を満たしていて、もっとも感染リスクが高い場所と言われていた事。


私はコロナ対策が強化される中、

『運動中のマスク着用の方がリスクが高い』と判断した

数少ないフィットネスクラブで指導していました。


声を出して飛沫を出すインストラクターがマストでマスクを着用し、受ける側のお客様は自身で着用するかを判断するという取り決めでした。


その結果、平均して毎回半数以上の方がノーマスクでレッスンを受けられていました。

その期間は10ヶ月ありました。


ですがその10ヶ月間でもお客様から感染者が出たという情報はありませんでした。



『スタジオは本当に感染リスクが高い場所なのか!?』という疑念の種がありました。


-

-

-


そしてニュースで連日放送されるのは、

感染者が日に日に増えているといった情報。


ですがコロナ禍の最初の1年間で、

インストラクターの強力なネットワークで情報を集めても、近しい人の感染者は全国で3人しかいませんでした。


身の回りでコロナに罹っている人がいない。

『本当に流行しているのか!?』


2つ目の疑念の種でした。


-

-

-


そして3つ目は初めて抗体検査を受けた時の事。

『これだけ色々な所を移動しているのだから、

すでに抗体を持っていてもおかしくないな』

と思っていたのです。


ですが結果は感染歴無しの抗体を持っていない陰性。

正直『アレっ!?』と思いました。


その後、事ある毎に抗体検査、抗体検査、途中から抗原検査に変わりましたが、検査すれども検査すれども陽性になる事はありませんでしたし、周りで検査時に陽性が出る事はありませんでした。その数延べ人数で700回近く。


『ひょっとして無症状感染って状態は存在していないのでは!?』


これが3つ目の疑念の種でした。


-

-

-


こうした蓄積によってテレビが流している情報と、

自分が目で見ている情報との乖離が続いている状態で、この話しを聞いたので、納得感がありました。


新しい情報に触れた時にそれが信じられる情報かどうかは、



【以前からある情報】…テレビは真実のみを放送する。

【新しい情報】…テレビは世論形成の為に嘘を流す事もある。



を比べた時にどちらが現実の世界の自分の目で見ている事と、違和感が無いかどうかが、1つの判断基準になると考えています。





ただいま7/8(金)23:59まで新作Tシャツ&人気アイテム再注文受付中🔥🔥🔥

https://ameblo.jp/fjnsnjf/entry-12751912531.html




夏物入荷中🌊🏄‍♂️☀️❗️

【flexidle wear】OFFICIAL WEB SHOP






flexidle wearをはじめ、

エアロ、Dance fitnessのスキルアップスクール、

タイ古式マッサージの最新情報が届く

SPR fitness公式LINEはこちら!