日常の記憶---高齢出産、育児へと続く日々の記録。

日常の記憶---高齢出産、育児へと続く日々の記録。

家庭のこと、趣味のこと、仕事のこと、などなど。
現在育児中の為、妊娠・出産、育児のネタがメインになってます。
落ち着いたら、また走り出しますよ!
まずはウォーキングから〜!



Amebaでブログを始めよう!
随分と更新が開いてしまいました。
前回はちょうど息子の誕生日で、ヘルパンギーナの真っ最中でした。

で、そのまま湿疹が広がって、手足口病を併発

治ったと思ったら、翌週にはプール熱

たった3週間で、三大夏風邪を制覇。
頑張ったねぇ笑い泣き

先週末にようやく予防接種を受けることができました。(水疱瘡とMR)

そしてそして、8月1日からは保育園にも通い始めましたびっくり
お盆を挟んでの慣らし保育なので、慣れてるんだか進捗はよく分からないのですが、何とか過ごせているようです。

保育園へ行き始めてから、家での甘えっぷりが半端なく、それでも家事をしなきゃいけないので遊んであげられず…お互いに欲求不満。

お父さんがご飯の後に絵本を読んでいたりすると、ちょっと羨ましかったりします。
時間を作らないと。 
{A1501F19-9982-4079-9AAC-EA2A00EA93BD}
この笑顔のためなら頑張れる爆笑キラキラ

復職は9/1。
ますます時間が無くなると思うと憂鬱ですが、決めた事ですから、頑張らないとね。

世の中のワーママさん、ほんと尊敬します!
おかげさまで、息子が一歳になりました照れラブラブ
とはいうものの、18日からのヘルパンギーナをまだ引きずっているため、お祝いは中途半端にタラー
治ったらちゃんとお祝いしようね!キラキラ

そのヘルパンギーナですが、3日目で熱が下がったら今度は湿疹がポツポツ…ガーン
痒くはなさそうですが、手足お尻にたくさん。

今日、もう一度小児科へ行ってきました。
結果、手足口病も併発えーん

水疱がつぶれて、じくじくしているので、アクアチムクリームという塗り薬を処方してもらいました。
抗菌のみの薬なので、もし痒がったら小児用ムヒを混ぜてあげてね、とアドバイスも。うちに無いので、痒がったら買いに行かなくちゃ。

この湿疹が治れば、とりあえず一連の病気は治癒したと考えて良いそうです。
もうちょっとだ、頑張ろうね!
それにしても、とんでもない誕生日プレゼントだねぇ〜えーん

誕生日当日の7/21は、私の実家でお祝い。
朝から私が出張で施術してもらえるカイロプラクティックを受けるため実家に行くことになっていたので、そのままニヤリ

お昼にお祝いしたものの…
息子は、喉ごし優先の超うす味うどん
大人は寿司
…まだ1歳とはいえ、あんまりだアセアセ

お昼寝をしている隙に、ヨーグルトケーキを作りました。
プレーンの乳性ヨーグルトでは酸味が強いので、豆乳ヨーグルトを前日の夜から水抜き。
フルーツは一応キウイのグリーンとイエローを用意しましたが、ちょっとイエローの酸味が強かったアセアセ
ベースは、1センチの厚みにスライスした食パンを丸く型抜きしたものを3枚重ねてます。
ヨーグルトを塗ってキウイをサンドしてから、3時間くらいラップして冷蔵庫へ入れておいたら、いい感じにしっとりしてましたウインクルンルン
{DDEFEF65-2BAB-4F3E-B6F8-2EDD11C923B0}
息子が好きなバナナを乗せて、出来上がり〜!
飾りとキャンドルは100均ですニヤリ
本当はサイドもヨーグルトを塗るのですが、キウイが見えてる方がカラフルでいいかな、と思ってやめました手抜きじゃないです。

で、ふた口で終了〜えーん

残りを食べたら、まあまあ美味しかったので、口内炎が治ったら食べてくれるといいな照れラブラブ

誕生日前後は、こんな感じでした。
{788D93DA-ED7F-47CD-816C-7FD9FE925FE6}
1歳 おめでとう!
一年間、すくすくと育ってくれてありがとう。
毎日が楽しく、いろいろな経験ができてるよ。
これからも一緒に成長していこう!
よろしくね(๑>◡<๑)

いつも いいね!やコメントをありがとうございます照れラブラブ 
皆さんのブログから沢山の元気をいただいています!育児、楽しんでいきましょう〜(๑>◡<๑)

0歳最後の今日、息子は外に出られずに荒れておりますえーんアセアセ
高熱の原因は、ヘルパンギーナ
小さい子がよくかかる三大夏風邪の1つだそうで…去年はまだ名前も知りませんでした。

症状の推移(備忘録を兼ねて)
18日朝
 体温が急に上がったので(38.5℃ )小児科受診を決断
 症状は熱のみ
 診察で喉の奥が赤くなっていることを確認
 夏風邪だろうということで、薬の処方はなし
 症状が進んだら、再度受診するよう言われる
 坐薬は必要であれば、前に処方されたものを使用する

18日昼
 熱 38℃〜39.5℃を行ったり来たり
 少しでも離れると泣く
 突然、叫ぶように泣く

18日夜
 口の中を気にする素ぶり
 離乳食、うどんを完食
 熱 40.3℃ ぐったりしてきたので坐薬使用
 汗をかき、一時的に熱下がる(37℃後半)
 夜の授乳で起きる程度

19日朝
 熱 39.5℃ 再度受診
 ヘルパンギーナと診断
 口内炎がいくつか
 原因が特定されたので薬はなし
 恐らく熱のピークは今夜まで、と言われる
 帰宅後、機嫌悪い
 
19日昼
 昼寝するも40分くらいで起きる
 熱は38℃台
 ヨダレが増える
 やたらとお乳を欲しがる

19日夜
 離乳食 あまり食べず(授乳し過ぎ?)
 手、足、お尻に水疱がちらほら
 
20日未明
 熱 37℃台に下がる
 急に遊び始める(1時半〜4時半チーン

20日朝
 熱 平熱に戻る
 突然 機嫌が悪くなる(叫ぶ)
 
…恐らく、どこの家庭でも経験があるのでしょうが、ヘルパンギーナは感染した子が可哀想えーん
舌にできた口内炎が大きくて、痛々しいです。
早く治りますように!

明日で一歳ですが、本人が体調不良なので、誕生日のお祝いは後日の方がいいかな。
{E1DF6452-58FD-4D86-96BA-6035530550C4}
とりあえず、起きてる時に笑ってくれるようになって、ひと安心照れ
あと、今夜はちゃんと寝てくださいね