父親の子育てをヤバくする! | 笑ろてるパパがええやん!〜おもろいイクメンふやします〜

笑ろてるパパがええやん!〜おもろいイクメンふやします〜

笑ろてるパパ→笑ろてる家族→笑ろてる社会を目指す、NPO法人ファザーリング・ジャパン関西のブログ

理事長の篠田です。

先日、FJKの通常総会が無事に終了しました。
僕の持てる限りのことはお伝えさせていただいたつもりですし、
参加者のみなさんにもご納得いただけたと思います。
詳細は報告ブログ参照

通常総会では、例年、昨年度報告と今年度計画を承認いただいて終了、
という流れなのですが、今年度は少し様子が違います。

何が違うのか。
実は、これまで明確にやっていなかった、
いわゆる中期経営ビジョンについて、お話をさせていただきました。

中期経営ビジョンといえば大それた話ですが・・・
前半は「これまでのFJK」について。
ファザーリング・ジャパン関西が、法人化して3年目であること。
もともとは、東京でスタートしたファザーリング・ジャパンの任意団体として、
「笑ろてるパパを増やす」というミッションを、
関西にて取り組む団体として2012年に発足したこと。
関西一円で多くの自治体様、企業様からご依頼をいただき、
ありがたいことに、年々事業の質量ともに増してきたことなど。

そして、後半は「これからのFJK」について。
多くのお仕事をさせていただくなかで、
「私たちは何者か?」
そして、
「誰のために何を目指すのか?」を明確にし、
これから先、どのような指標を目標にするのか。
ということを改めて言語化し、共有しました。

【FJKは何を目指すべきなのか?】

笑っている父親を増やすために最も必要なことは、
「父親ならではの子育てを探求し続けること」だと思っています。
「メンドリパパ現象」によって、
今、父親のロールモデルが母親になりつつあるように感じています。
僕は、父親と母親は役割が異なるものだと思います。
もちろん、一方的な価値観による役割の押しつけの話ではありません。
父親が家庭への進出するすべが、
母親の役割を担うことのように解釈されてる気がするのです。
僕は、父親には父親なりの関わり方が、必ずあると信じています。

FJKは、人それぞれの「父親ならではの子育て」を求め続けることで、
父親が「父親らしく」自信を持って子どもに向き合えること、
これさえあればの「スキル」「得意技」「必殺技」を持つこと、
つまり、父親のエンパワーメント(成長)の実現を目指してきましたし、
それはこれからも変わりません。

これまでやって来たこと、そしてこれから目指すことを、
僕なりの表現で表すとこうなりました。




父親の子育てを、当たり前の方法によるのではなく、
どれほど時間が少なくても、
やり方がわからなくても、
「父親らしさ」
「父親ならでは」を通じて、
「父親の子育てに高い価値」を生み出す。
もっともっと魅力的に、
父親の子育てにもっと高いバリューをクリエイトするための答え・・・
それが、「ヤバくする!」
ということです。

たとえば、こういうことだったり、



また、こういうことだったり。



これはあくまで僕の例えばです。

十人十色
一人十色
いろんなカタチがあると思います。
それらを全部ひっくるめてヤバくする!

これからのFJKにも、どうぞご期待ください。