プチトマト 集合 皿|fd400555

 

こんにちは!1児のパパをしています!きちきちです爆笑

 

今日8/31は「野菜の日」です!

ご存知でしたか??

「831(やさい)」の語呂合わせなんですね(笑)

 

外出する機会が少なくなったので最近は妻に代わって料理をする機会が増えました。

週に2日テレワークで仕事をしているため、5歳になったばかりの息子と過ごす時間が増えて嬉しいです。

 

最近、息子が「トマト嫌い!」と言い出して困っています。

僕からするとトマトは生で食べるだけでも美味しいと思うのですが、息子は美味しくない!とサラダに入っていてものけてしまうのですアセアセ

 

 

トマトは今もっとも食べるべき野菜

秋の青空トマト

 

代表的な夏野菜の一つと言える「トマト」

今の時期、安価に買うことができますし、旬なっこともあって栄養価も秋にかけて非常に高くなってきています。

 

トマトがどれだけ凄いかというと、

トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。
更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれています。

引用:一般社団法人全国トマト工業会

 

この時期夏風邪にも注意しなければなりません。

ビタミンだけでなくバランスよく栄養素が含まれているのはありがたいですね!

 

 

トマト嫌いな息子でも食べれるトマトレシピ

体にいい旬の野菜を息子と満喫するために作ってみて、トマト嫌いな息子でも美味しく食べれた「トマトチャーハン」を紹介します!

 

トマトとチャーハン!?

 

もしかしたら全く考えたことがなかったかもしれませんが、トマトの旨み成分がしっかりと出て、とても美味しかったのでぜひ試してみてください!

 

 

=====================================

 

<材料>

材料(4人分)

完熟トマト3個

玉ねぎ1/2個(100g)

ウインナーソーセージ8本

ピーマン2個(70g)

味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」2/3カップ

卵2個

「瀬戸のほんじお」少々
こしょう少々
うま味調味料「味の素®」少々
ご飯600g
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」大さじ3
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ小さじ2
「瀬戸のほんじお」少々
こしょう少々

 

<つくり方>

1トマトは皮を湯むきにして、小さい角切りにする。玉ねぎは粗いみじん切りにし、
ソーセージは小口切りにし、ピーマンは小さい角切りにする。
「スーパースイートコーン」はサッとゆでる。

2卵は溶きほぐしてAで味つけする。

3フライパンに油大さじ1と1/2を熱し、(2)の溶き卵を入れて大きないり卵を作り、
(1)の玉ねぎを入れて炒め、残りの(1)、「コンソメ」を加えて炒める。

4ご飯を加え、残りの油を加えて炒め、Bで味を調える。

 

出典:味の素

=====================================

 

 

いかがでしたか?

もしかしたら僕の息子だけでなくこれを読んでくださっている方の中にもトマトが苦手な方がいらっしゃるかもしれません。

もしくは周りでトマトが嫌いって方が案外多かったりしますよねアセアセ

そんな方にぜひ、健康のためにもレシピ試してもらいたいです爆笑

 

では、また!