快傑ライオン丸 変身サイボーグ 1/6 改造計画

  ライオン丸ちょっと手を加えました。2013年からちょこちょこ作ってます。
  
 
1972年から放送。かなり異色のヒーローだったのを覚えています。

   (顔が毛むくじゃらのヒーロー・・・なんか可愛い感じがした)

 


 
時代背景は戦国時代。忍者物?
”忍法獅子変幻”により果心居士の弟子・獅子丸が

剣士ライオン丸に変身。敵を倒す話。

(”果心居士”というとスケバン刑事を思い出します(*´∀`*)。)
 この変身サイボーグのライオン丸は似ていません。

改造しようかなーと思いこうなりました。

 

まず、顔をスカルピーねんどで作ります。



てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ

グレースカルピーで練りまくってライオン丸の頭を作ります。

てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ

 

このグレースカルピーを練って作ったものを固めました。

スカルピーは熱すると固まります。

130℃で15分くらい焼きました。オーブンで焼きますが、

温度調整が出来ないオーブンだと炭になるので注意が必要です。


てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ

 

毛が付いていない状態のライオン丸

毛がないとかっこ悪いなー(・・;)

 


 

ボディーは変身サイボーグから別のものに変更しました。

 


 

 原型に髪を付けました。



髪の毛を付けるといい感じになると思います。


 いよいよ!!ライオン丸の顔がもうすぐ完成しそうです。

後ろの髪の毛をつけて、ひげをつけて、額の線など入れて完成になります。


てんひゃんのブログ

  ちょうどいい髪の毛が見つからず大変でした。ホームセンター

(ビバホームというホームセンター)の布地を販売しているコーナーで

とりあえず購入してきました。

10cm×50cmで¥200ぐらい。30cmから販売。・・・¥600ぐらい


てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ

使えるかわかりませんでしたが、いい感じになりました。

(自分なりにですが(‐^▽^‐))

 


てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ
 

どのように植毛するか何通りか考えていました。

髪の毛を頭に直接貼り付けるのはかなり難しいです。

 

 


てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ

 

1/6スケール快傑ライオン丸 ・・・変身サイボーグ改造・・・

快傑ライオン丸 ヒゲつけました


てんひゃんのブログ

  ヒゲはピンバイスで穴をあけ植毛しました。

接着は瞬間接着剤。ヒゲは弾力が欲しかったので、

ナイロンの筆をカットして使いました。
てんひゃんのブログ てんひゃんのブログ
 後ろからみるとこんな感じ、耳を出すことが重要点でした(^O^)。

まだ髪が長いです。あとで髪を切り整えようと思います。

 

 刀は食玩のものを購入しようと思い、買いに行きましたが、

なかった。このため別のものを使いました。あとで食玩刀を購入の予定。

てんひゃんのブログ

 

では(^^)/

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 コレクションブログ フィギュアへにほんブログ村 コレクションブログ ガレージキットへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ