沼津駅北口、リコー通りのシンボル、
イトーヨーカドーとイシバシプラザ。

ららぽーとの開業、コロナ禍、建物の老朽化などで売り上げが激減…

店舗入口に貼られた閉店の告知

イトーヨーカドー側出入口

閉店売り尽くしの幟

ドア🚪の持ち手の部分に
イトーヨーカドーのロゴマーク❗️❗️

イトーヨーカドー100周年ですが…

残念ながら沼津店は8月22日19時をもって
完全閉店。

イトーヨーカドーのロゴがあしらわれた付箋!?には
お客様から寄せられた

地下で発売されていた
都まんじゅうをゲット❗️❗️
イトーヨーカドーのロゴマークと
都まんの焼き印が5個ずつ入っている。

20日~22日、ラスト3日間のチラシ

■イシバシプラザ側出入口■
Aqours9人衆

イシバシプラザ閉店セールのポスター

イシバシプラザにも思い出メッセージが沢山貼られている❗️❗️
(黄色い付箋)

左側から
イシバシプラザのテーマソングの
レコードジャケット、オープン当日の静岡新聞裏面広告欄(東部版)、中吊り広告、
紙袋

此処で開催されたイベント数々。

ダ・カーポ、堺正章コンサートご招待、
落語にお笑い芸人も。

セントラルコート、屋上で三田寛子、松本伊代、河合奈保子のミニコンサートを開催したこともありました❗️❗️

1986年頃のイシバシプラザ
三角で囲ってある辺り

この頃は沼津にはまだ活気がありましたね…
ポスターの写真に目を凝らすと
西武、富士急、ニチイ、丸井も健在でした。
丸井のロゴマークが 〇|〇|ではなく、
○に井の字の時代
国鉄末期だもんで
沼津機関区もありました。
ちなみに水泳の金メダリスト🥇岩崎恭子さんの実家はこの近くらしい。

43年間、ありがとうございました❗️❗️