七味一択❗️❗️


一味は唐辛子オンリーでなんか辛そうなイメージ。

七味は辛さの中に香りと彩りが楽しめる。

🌶️日本三大七味のひとつ、東京浅草のやげん堀だと入っている物は唐辛子のほかに、

陳皮(ミカン🍊の皮)

黒胡麻

麻の実

芥子の実

山椒

焼き唐辛子🌶️




🌶️長野、善光寺門前の八幡屋礒五郎は

焼き唐辛子と芥子の実は入っていません。

その代わり、青海苔紫蘇が入っています。

🌶️京都七味家は陳皮と芥子の実の代わりに白胡麻と青紫蘇が入っています。


伏見甘長唐辛子(京野菜のひとつ)使用しているから辛さがほとんどない❗️❗️

辛さが苦手な方には京都の七味かな?


とはいっても

七味の用途ってそば、うどん、豚汁(ぶたじる)位しか思いつかない。ショボーン

★豚汁に七味かけたのがつい最近なんです。ちょこっとかけたら香りが引き立った。ニコニコ




牛丼屋でテイクアウトすると紅生姜と七味がついてくる。

セルフサービスで取る場合、紅生姜だけ取りますね。


しかし、味噌汁に七味かける人の何と多いこと…えー

中には牛丼まで…

そんなに辛さが必要?


あと、焼き鳥に七味かける人もよく見かけるえー


焼き鳥は何もかけずにそのまま食べるべし❗️❗️ムキー


串から外して食べるってのは

論外です❗️❗️ムキー


以上。






みんなの回答を見る