6/3  vol.987
本日は事務処理日
天氣は曇り☁️


紫陽花が見頃を迎えようとしています


ワンコは朝からまったりしてます


ところで、昨日から腹痛のため本日は病院へ
かかりつけ医の先生にウイルス性の胃腸炎と診断されました(新型コロナウイルスではありません😆)


私のかかりつけ医の先生は近所の内科医院の先生です
開業して40年くらいになりますかね


地元に根を下ろして、中高年層には絶大な信頼を持つ方です


私の母の在宅介護の際も、お休みや急変の呼び出しにも顔色変えず真摯に向き合っていただきました


現代の赤ひげ先生


私たち夫婦の共通の呼び名です


今や新型コロナウイルスの関係でオンライン診療が進みつつありますが、私は先生の触診に信頼を寄せております


お腹を触りながら、押したり、トントンしたり


ほら、ここの音とここの音は違うでしょ🤔
なんて教えてくれます


オンラインを否定するわけではありませんが、対面診療を肯定するわけでもありません


状況により二つを使い分け、併用しても良いでしょう☝️


ただ、一番大事なことは患者さんの安心感


長く寄り添っていただいているからの安心感


私たちの仕事も同じ。形のない安心感だからこそ、契約者の安心感、被保険者の安心感、保険金受取人の安心感が、普段や万が一の際に得られるのか?


基本に立ち返り、もう一度見直してみたくなりました❗️