YAMAMOTO茶塩工房 さんの『 茶塩洗顔 』 | fj-1600のブログ

fj-1600のブログ

もえさかるひのなかにたつよにんめの

 

洗顔してみた。

 

 

・茶塩洗顔の最も重要なポイント


「塩溶効果」

「浸透圧効果」

「収れん作用」

 

 

・塩とお茶

 

長崎県五島灘の塩

 

静岡県産 無農薬・

無化学肥料栽培の茶葉

 

 

 

 

茶塩は柔らかい感触。

(微粒塩とのこと)

ジンジャーブレッドマン

*掌に茶塩を出し

少量のぬるま湯をたす。

 

(*濡れ手に水を足さずに

茶塩をひろげて使用

がよいようです。

 

カエル

顔に置き

力を入れずに洗う。

うずまき

わずかにヒリヒリ感あり。

(15分程で治まる)

くるくる

しばらくすると茶塩が

溶けて?なくなる。

zzz

洗い流す。

 

 

 

おおおラブ

 

ほっぺが柔らかいむらさき音符

で、

中から盛り上がっている

ような感触ブルー音符

 

 

たった一回使用でびっくり

 

すてき乙女のトキメキ

 

毛玉の家族らと

話しながら

洗顔していたので

 

少し口にはいったけど

 

美味しかった照れ

 

あと

 

丁寧に大切につくられた

 

『 茶塩洗顔 』 乙女のトキメキ

と感じた。

 

いろんな嬉しいことが

YAMAMOTOさんの

茶塩洗顔には期待できる

ようです。

 

ちょっと気になられたお方

伺ってみては照れ

 

その他

 

お送りいただいた

送付伝票の文字が

かわいらしいヒヨコ

 

茶塩をあのコブクロに

入れるの

たいへんだったのではみずがめ座

 

茶塩たちが整列してるぅう

ってな感じうさぎ

 

とってもきれいに

入っていて

感動花束

 

 

などなど。

 

 

またわくわくと洗顔します。

 

YAMAMOTO茶塩工房 さん

ありがとうございます!

 

 

YAMAMOTO茶塩工房 さんのブログ