ウナギ釣り【ヒイラギとハゼ釣れた】 | fj-1115のブログ

fj-1115のブログ

ブログの説明を入力します。

福井の川の河口付近でウナギ釣り。

ウナギ目的で今年3回目の出向。1回目も2回目も釣れてないけど。

 

海から2kmほど上流。

日没前にこの辺でやろかなとポイント定めて仕掛け投入。竿2本出しといた。

 

ちょっと前にウナギ目的で釣りした時は、まだまだ暑くて蚊も多かったが、涼しくて快適になった。

きっと釣れるだろうと期待。

 

竿に鈴付けてたが、たまに音が鳴ってるような鳴ってないような、風で揺れてるのかわからない。

竿上げてみる。小さいヒイラギ釣れてた。

ヒイラギ?海水なんかな?と思った。

もう1本の竿も上げてみる。小さいハゼ釣れてた。

 

餌つけ換えて再度仕掛け投入。

それっぽい反応無し。

しばらくしてまた竿上げてみる。またハゼ釣れてた。

 

あたりもう真っ暗。

うなぎも釣れなくて寂しい。

帰宅。

 

余った餌は家で飼ってるウナ太郎にお土産。

バクバク食べてた。

この姿を見てるとウナギがいれば絶対ソッコー釣れるハズ、と思う。

 

大きいウナギ釣って蒲焼き食べたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ