[GIVENCHY]
ブルーライトカットアイウェア
[MAD x Propa9anda]
ダメージTシャツ
[wjk]
パックUネックTシャツ
[AG by experiment]
スーパーサルエルスウェットパンツ
[MIHARA YASUHIRO]
ペイントハイカットツイストスニーカー
その他私物
AGのスーパーサルエルは出会った時の
「これ履いたら、どうなるんだろう⁈」
という好奇心で手にしました。
経験則でモノを見る様になると、
論理的にモノを考えすぎて、
「一般社会的な服の着方」、
「〇〇歳では、こういう服は着ない」
…
の様になり、
「似た様なモノ、スタイリング」
になり、
結構、自分の可能性を自分で塞ぐ人も増えてきたりもします。
(日本人はそんな人が多い気がします。)
なので、実は「こだわり」や
「経験則」に頼りすぎる事も良し悪し、
だったりもします。
昔からの物をずっと大切にする事も大事です。
その反面、依存になり過ぎたり、
変化に気づき、新しいものを取り入れ、
馴染ませる事も大切な気もします。
結局のところ
「バランス」
といったところでしょう。
ある時から
fizz BEYONDは
新作のセレクトもあれば、
古着のセレクトもある。
もっと言うと、
セレクトしていない「fBフリマ」もあります。
更に言うと、
fizz BEYONDは昔からメンズ、ジェンダーレス、
TRICEはレディース、ジェンダーレスのショップ。
様々な相反するものが融合したり、
時々のバランスの変化で
面白味を作ってきた様に感じています。
おそらく、
新作のセレクトショップとしてだけ進んできたのであれば、
私自身が面白くなくなっていた様にも感じます。
様々なブランドをチョイス出来たり、
それを超えた事も教えて頂ける
fBフリマがある事で、
より表現の幅が広げる事が出来、
自分やその外側の可能性の様なものも
まだまだ信じれる様になったかもしれません。
スタイリングも枯れないというか。
結局のところ、
実は様々な事にブロックしているのは
誰でもない
「自分」
です。
「過去の自分」
それらの「思い込み」や「執着」
とも言えるかもしれません。
皆、何かの天才であり、
何かのバカです。
もっと言えば、
皆が正義であり、
皆が悪です。
皆、グレーってとこです。
それらを受容し、
それらも常に変化している事に気づく、
自分の内側でそれらを感じてあげる事が大切な気がしますね。
それが
「オモテ」
に出る。
「表現として」
とも言えるかもしれませんし、
「あるがまま」
とも言えるかもしれません。
要は
「内側」と「常に全て変化している」
って事が大切な気がします。
そういう人って、
いつまでも感覚が若いし、
その上で、なんだか分からない存在感がある人が多い気がします。
そんな年齢の重ね方、
変化ができたら良いですよね。
〜〜〜
予約制で無くなり、
5年以上ぶりにご来店下さるお客様方もいらっしゃいまして、ありがたいなーと感じています。
「もう服は買わなくて良いと思ってた。」
「オンラインだけで十分と思ってました。」
…etc
そんなお言葉も頂戴していたのですが、
当店にご来店後にそういった感覚がガラッと変わるお客様方も多く、嬉しく思っています。
この世の全て、人間も常に変化しています。
分かりやすい部分で言うと、
年齢、体型なんかもそうでしょうか。
他にも変化が伴います。
これらに付随するライフスタイル、
特に「衣食住」も同様に変化が伴わないのは、
個人的な感覚すると、
何かヘンだなと感じ、
ずっと、この仕事にも携わってきた事は言うまでもありません。
ま、ここから繋がるお話は
今回のブログの前半に先に綴りましたので、
前半をご覧下さい。
〜〜〜
タイトルはソレっぽいですが、
中身は考古学的な内容です 笑
結局のところ、
都市伝説も陰謀論も
「ネットの切り抜き記事」みたいなところもあり、
そこだけが一人歩きする場合もある
という事なんだろうなーと。
ある程度の
「私達が習っていない世界史」や「考古学」的なものをベースとし、様々な学問を総合的に繋ぎ合わせた時に、都市伝説や陰謀論の全体像も見えてくるんだろうなという気がしました。
(勿論、根も葉もない、
不安、恐怖煽るだけってもの含め 笑)
切り抜きは切り抜きでしかないですし、
それを善悪という様な
二元的ジャッジに使うのは尚更に違うって感じでしょうしね。
いずれにせよ、
事実は一つしかないですが、
真実は人の数だけあっても良いと私は感じています。
そう考えると、
正しさも過ちも人の数だけあって良いという事に行き着く気がします。
ま、こちらの動画も鵜呑みにし過ぎず、
バランス良く眺める材料として、
より世の中の出来事や変化の様子をフラットに捉える材料の一つにしていただければなと思います。
時代の変革期、
もう既に部分的に入ってはいますが、
あと数年で、
世の中の全体的なシステムやルールの
変更も起きるでしょうからね。
人によっては変なお話かもしれませんが、
自我(エゴ)ベースの
「人間」としてだけ生きるのか、真我や無我を思い出し、「宇宙の生命体」としても生きるのか…
その過渡期にもあるという事なんでしょうね。
各々の内側、集合意識が外側の世界を作る…
つまりは
「内側が先」。
何でも、本当はそうなんだなぁと。
宜しければ、ご参考に。
ご覧下さいまして、ありがとうございます。