という訳でして、

お客様より「良いアイディアがあればお願いします!!」という事で進めておりましたリメイク。

先日リメイクの完成品のお引渡を致しました。

 

リアクションは大満足という事で、とても喜んで頂けまして、本当にありがたい事です。

 

今回の流れは

 

ご依頼

お持ち頂いたアイテム一点一点に

「これはこうしてみませんか?」

というご提案に対して、ご了承を頂く。

(大そうな事を綴っておりますが、

アイテムを見て、

その場のインスピレーションで「リメイク後のデザイン」が浮かぶので、

それをお伝えしているだけなのですがね 笑。)

デザイン画と工程表を作成。

キナリ色のTシャツを私がグレー(ムラ染め)にて、染める。

製作依頼。

作家とデザイン画と工程表を見ながら、ミーティング、確認。

お見積もり、製作確認。

作家製作。

(合間に細かい部分をオンライン上で連絡、確認しながら。)

納品、チェック。

お客様へご連絡とお引渡し。

お会計。

 

今回は私も染めを入れたので、その工程が多いでしょうかね。

 

移転準備を進めながらだったのですが、

全工程で3週間位でのお引渡しとなりました。

 

1枚目:リメイク後

2枚目:リメイク前

(Tシャツに染めだけ入っています。)

Tシャツ2着: 半分にカットし、各々を縫製しなおし、アシンメトリー仕上げ。

異なる2着のTシャツへ。

 

タイダイキャミソールワンピース: 全体の糸のほどきと一部カット、縫製、カットオフ部分がほつれない様に縫い止めし、

フレア調のストールへ。

 

花柄ワンピース: 全体のほどき、カット、整型、肩紐部分同士をねじり、縫い合わせ、

リボン調デザインを含んだストールへ。

 

ペイズリールーズシルエットブラウス: カット、整型し、ショート丈の五分袖ブラウスへ。

 

ニットフレアチュニック: 先述のブラウスの一部を縫い付け、レイヤードニットへ。

 

さて、如何でしょうか?

 

今回は私がデザイン等を決めさせてもらいましたが、

お客様のお持込でも、勿論結構です。

(お任せでも勿論結構です。)

 

また、ご覧の通りでfizz BEYOND、TRICEでご購入頂いたアイテムではございません。

その点も関係なくお引き受けしております。

(そこは「fBフリマ」と一緒です。)

 

料金に関してはご依頼品によりますのと、

製作に伴う原材料費の変動も最近は顕著である為、

逐一ご相談の上、決定しております。

(お客様からのお話ですと、随分とお安いらしいです 笑。

私も作家さんも報酬額には満足しているのですが、

その時々の状況を反映させた価格にさせて頂きます。

諸行無常ですから 笑。)

 

アパレルのスタートがレディースでしたし、今もTRICEに携わっております。

また、fizz BEYONDもメンズ、レディース、ジェンダーレスのセレクトを掲げたセレクトショップです。

様々なご提案が出来るかと思いますので、

可不可はございますが、お気軽にご相談下さい。

 

fizz BEYOND、TRICE共々、様々な方々との出会いもあり、

やれる事が増えてきた、可能性が広がってきた服屋というか、

コミュニティとなって参りました。

ありがたい事ですね。

 

~~~

 

 

今後の流れのご参考に~。

 

タイトルはちょっと「お手軽陰謀〇者」の方々を茶化した感じですが、

観ると、ちゃんとしてますので 笑。

 

そして、この動画の内容は「これからの世の中の少し先」を感じる事の出来る、

「ある出来事」を解説下さっています。

 

これは、本当に勉強になりましたな~。

そして、とっても明るい未来を想像できますね。

 

また、改めて

「今迄の延長線上で考えたり、感じている、そうしようとしている人達は大変だ…」

とも感じました。

 

観ると少し価値観や感覚を変える事が出来るかもしれませんね。

 

 

 

「何故に破壊と再構築が世界で、特に日本で必要なのか」

毎度の事ながら、理解し易くお話してらっしゃいますね。

 

部分的に汲み取ると、既存のシステムや慣習のどういった部分がもはや古いのか、不必要なのかも理解できると思います。

 

結局は

「人間」=「労働力」

の時代の終焉。

 

それを終わらせる為には根本の

「ピラミッド構造」、「搾取」、「金融」

そういったシステムの破壊が必須という事です。

 

それを今世界規模で実行しており、

「ここからのぶっ壊れ方、凄いよ」

って事でしょう 笑。

(特に七夕前後からは加速させましたね~。)

 

まあ、全世界で既存の資産(お金も含め)はまあ、価値無…かもねという事。

(あくまでも個人的な観点、意見です。)

肩書とか経歴、ネームヴァリューみたいなのも同様でしょうね。

 

新システムへの移行の前の破壊が今から数年という事でしょうね。

3年後迄は凄いんじゃないでしょうか 笑。

 

2030年までには完全に価値観がひっくり返っているはずですかね。

 

 

この辺の価値観も取り入れておくと、

「自分軸」の形成や激動の時代に流されずに進めるのではないでしょうか。

 

搾取する為、不用意な争いを防ぐため、管理し易さとして、

宗教性というピラミッド構造も必要だった訳で、

それを各々に流用させ、システム化されてきたのが今迄の2000年程の時代だった訳です。

私達が教えられてきた教育、常識も同じ。

「「自分軸」の外の「社会軸」を重んじなさい。」と。

 

では、

「社会軸が揺らぎ、ぶっ壊れゆく今、あなたはどうしますか?」

最終的にそこにいきつく訳ですよね。

 

「一人一宇宙」。

外側の世界は何も意味が無く、

世界は本当は自分の内側にしかなく、すべては自分の中で起きていた事だった…。

ちゃんちゃん 笑。

って事ですかね。

 

「各々異なる相互間の自分軸の受容」

これからの時代は、それしかないんですよ。

「正解」と「されてきた」社会軸が壊れる訳ですから 笑。

面白いでしょ?

 

不謹慎ですが、ここまでくるとテレビのワイドショーやニュースがパロディにしか見えなくなりますよ 笑。

それでも日々を恐怖、不安に駆られ生きる人もいれば、

何も変わらなかったり、今もこれからの世の中の変化も楽しみにしつつ生きる人もいる。

ま、人それぞれですね。

 

~~~

 

 

 

 

~~~

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます!!