まだ、色々と確認の段階で、決定事項では全くないのですが、

前回のBlogでもチラリと触れました通り、

fizz BEYONDは8月までの間には移転しようかと現在考えており、進めている次第です。

 

イメージ通りに進める事が出来れば、

一番のネックであった「コスト」面はとてつもない程に削減できるので、

当然ながら、現状や今後の事を考えると、その方が良いだろうと思っている次第です。

(今回は色々な意味で「削減」なのに「拡張」的な変な感じなんですけどね 笑)

 

やはり以前に綴りました通り、現在の様なお風呂場等はない場所になる予定です。

「Classics」や染め等の「メンテナンス」は家で行う感じですかね…。

(簡易的なシューケア、レザーケアや縫いは、お店で致しますけどね。)

 

しかも、「Mental follow」がしっかりと出来る環境がある事も凄いのですよ。

「個室感」や「個室」も保たれるので、面白いんですよね。

 

いや~、でも頭の中にある営業形態が現実化したら、どうなっちゃうんだろうかと思っています。

考えただけでも面白いです 笑。

 

正直、度重なる災害、コ〇ナ騒動…

「苦しい」、「もうさすがにダメかも…。」という状況が長く続いていましたし、

今も勿論そうなのですが、

色々と模索したり、流れに身を任せてみたりとしてきましたし、しています。

そういった中で、

「状況が変えられるかも」

という選択肢がやってきたというところに少し安心感を見出したりもしています。

あとは、行動するのみですからね。

 

この選択肢は今年に入って少し経ってからでないと出てこなかった選択肢(物理的にも)なので、

「すべてタイミングなんだな」

「流れに身を任せてみるものだな」

とただただ感じてもいます。

 

やはり

「宇宙、世界は完璧」

です 笑。

 

正直、こんなに移転する(しようと思う)とは思いませんでしたが 笑、

この世は「諸行無常」。

 

直感やこういったジャッジ、

こちらも小回りの利く規模ですから、それに伴っての行動は、

特に今、これからの時代にはとても大切な事だと思うので、

そこは体現してゆきたいと感じてもいます。

(流れに身を任せる時は任せ、ピンときた時は動く。

どうせ「私達に自由意思は無い」ですし、「ただ生きる事しか出来ない」ですからね 笑。

その中での「錯覚」だとしても「メリハリ」を。)

 

逐一、こちらのご報告もBlogやSNSでも行って参りますので、チェックの程宜しくお願い致します。

勿論、今の場所での営業もこのまま進めると残り少ないので、

是非ともご予約の上、ご来店下さいませ。

 

~~~

 

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

色々な場面で、

「日本のお金に対しての教育は稚拙だったんだな」

「不安や恐怖、自己顕示欲…そういった部分に捉われれば捉われる程、

貯めこんだり、執着したりして、循環を止めるんだな」

と感じたりもします。

(そうすると、やりたい事があったり、素晴らしい才能を潰す世の中にしかならないという残念な事にしかならない。)

 

「循環させる事」

「与え上手と受取り上手になる」

そこがとても大切な気がします。

お金の事だけでなく、

目に見える部分でも、見えない部分でも共に。

 

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます!!