お陰様で、ひとまずお客様をお迎えできる環境となりました。

 

商品の器が壊れたり、好きな植物も少なくなってしまったのですが、

復旧出来たので、とてもありがたい事と感じています。

 

大掃除の様な気持ちでスッキリもしましたしね。

 

まあ、ネット環境や開かない窓、亀裂…etcと細かい不具合はあるのですが、

店内の細かい部分と共に少しずつ解消して参ります。

 

引き続き、完全予約制です。

Online shopも宜しければ、ご活用下さい。

 

 

 

~~~

 

しかしまあ、色々な事が起きますなぁ。

(起こされますなぁ。)

 

既に大量資源消耗、大量生産、大量消費、大量廃棄…

「既存、今迄の拡大路線、資本主義のリセット」

が2024年迄、遅くとも2025年位までには起こりそうですね。

(2024年に新紙幣発行。おそらくは、それよりも前でしょう。)

 

最後は

「世界中の大国のバブルが弾けて終る」。

そこで、金融システム、基軸通貨のリセットが起きるのかなと。

株式や資産の概念も変わるでしょうね。

そんな気がします。

 

また、米国の世界中の軍の撤退にも合わせて世界情勢も動いている、動かしている様にも思えます。

(最後が日本、中東かな?!)

 

ここ数年が過渡期で、2024、25年から2030年位までには

新しい世の中のベースや価値観のスライド、多様性の受容がある程度出来上がっているのかなぁ…

なんて事を思ってもいます。

 

勿論、加速的にAIやロボットの導入も進むでしょうね。

 

あくまでも予測ですが、

方向性として、大国は必要なくなるので、

EUの解体、中国、米国の分裂、朝鮮の南北統一、中東も最終的には争いが落ち着く方向に向かう気がしています。

 

先述の様な方向へ向かうと「国家」という概念もゆくゆくは無くなったり、

議員制度も無くなるのではないかという考えを語る方もいらっしゃいます。

 

まあ、いずれにしてもピラミッド型、中央集権的なシステムは無くなると思うので、

政府や現在の地方自治体のシステムもある程度の形は無くなるのではないかと感じてはいます。

 

特に今始まった訳ではありませんが、

日本のメディアの偏向報道、SNS上での善悪、正誤の「二元論」的思考、

分断を煽り、誘導する手法には気をつけつつ、日々過ごす事は大切かもしれません。

(例えばですが、以前にも触れたロシア、ウクライナに関するテレビ報道。

西側寄りでなかなかの酷さです。

ロシアとウクライナの歴史や背景、経緯、度外視ですからね…。

まあ、静観がベストと感じています。)

一切の情報を遮断するのも良い手だとも思います 笑。

 

どのみち、これからは中庸の視点、多様性の受容、お互いを尊重し合う、

調和の時代になってゆくでしょう。

 

例えば、「ドラえもん」で言うと、

今迄の社会はジャイアンや出木杉くんの時代だったかもしれませんが、

これからはのび太くんやある種、ドラえもん(得体のしれない存在という意で 笑)

の時代とも言えるかもしれません。

 

個性や自分のダメさを前面に出しても

「勝手に周りが手を貸してくれる人」。

勝手に補ってくれる人が寄ってくる人とでも言いましょうか。

補う人達も

「結果なんて、どうでも良い」

と思って手を貸すでしょうしね。

 

ドラえもん(ネコ型ロボットというツッコミは無し 笑)は存在自体が意味不明ですが、

唯一無二の個性がある訳です。

大好きな物も弱点も惜しげもなく出し、

なんだかんだで情や他者に対しての心の理解力も高い訳です。

 

AIやロボットには無い「そういう部分を持つ人」がカギになるのではないかと思います。

(重要なのは「高いスキルではない」という事を綴っておきます。

また、「前に出る人だけを個性がある」というのも勘違いです。

また、個性が薄いという人の中でも「応援するのが好き」とか「手伝うのが好き」という人もいる訳です。

それも「立派な個性」ですから、「そういった視点」でも捉えてみて下さいね。)

 

「あるがまま、わがままな人」

「そのままな人」

「カッコつけない人」

何よりも

「個性の際立っている人」

とも言えるかもしれません。

 

更には、仮にベーシックインカムが導入されれば、

人によっては「一切働かない」という選択をする人も出てくるでしょうしね。

(これを善悪でジャッジする思考は「今迄の資本主義社会的思考」という事になるでしょうか。)

 

ダボス会議でも具体的な内容に触れられている訳では無いので、正直なところ詳細は分りません。

しかしながら、「物質的な側面」としては、

「向かっている方向」は「こう」だろうなとは感じています。

 

勿論、反対派もいるでしょうし、促進派もどちらも一枚岩では全くないでしょうし、

そこに私利私欲を絡めてくる為政者、権力者もいるでしょうから

尚更に色々な事が数年は起きる気がしています。

 

その「様々な事」が起きているのも、

ライフスタイル、労働の仕方、時間、資源、原材料、生産量、販売、輸出入、規模…

諸々が減少した際の「持続可能な社会」を想定したデータを取っている気もしています。

(どう考えても今迄程の原材料、資源、生産は必要なくなる訳ですし、

多くの事をAIやロボットが補いますからね。)

 

その反面では、

「どれだけ国民が締め付けをキツくしたり、命令、メディアの言う事を聞くのか、聞いているのか」

も見ているとも思いますので、

過剰な超管理社会、超共産主義社会に持っていかれない様にする必要はある気はしています。

 

以前から、私も綴ってきてはおりますが、

こちらの動画で、情報を使って、戦争屋さん、政府や地方自治体…etcは

「どういう方向に持っていきたいのか」や

「やり口」 笑

について、分かり易くお話してらっしゃいますので、

宜しければご参考になさって下さい。

 

もう、少しずつ(かなりか?!)手法や意図がバレてきていますし、

こういった事が広まってきてもいると思うので、時間の問題でしょうね…。

公務員や利権に群がる企業、人達が離れだしたら、末期でしょう。

 

まあ、人に委ねる事をやめ、対立はせず、

「色々と見え見えだし、自分には関係ないんだよな~。自分の事は自分で決めるし。」

位の感じでいる事が一番良い気がします。

 

茶番劇を笑いながら、しら~っと見ておきましょう 笑。

(無視も良いですね 笑。)

 

結局のところ、

「今迄に教育されてきた社会軸」を基軸とするのではなく、

今迄以上に様々な考え方や行動の人達、

つまりは「各々の個性」が見て取れる楽しい社会になる気がしていて、

私はなりません。

 

ですから、ウチの息子もそうですが、

令和世代の子ども達が大人になった頃の社会は今、今迄と全く異なるでしょうね。

私達も「今迄の教育の仕方、価値観、概念」に捉われず、

見守って、新しい芽を摘まない事が大切という事ですね。

 

ある種

「子どものまま、おとなに」

位がちょうど良いのかもしれませんね。

 

考え方の一つとして、字幕もあり、とても分かり易いと思いますので、宜しければご参考に。

 

以前から綴っているこういった内容。

「理解できるか否か」

「受け入れたくない」

という方もいらっしゃると思います。

 

すべては個人差があるものですし、

「こういう考え方もある」という事や「こういう方向に向かっている」

という事を知っておくと、いざ時代が変わった際に、

思考と行動の変化がスムーズだと思います。

その為に、私も情報を発信している訳ですから。

 

勿論、既存のシステムや価値観にしがみ付きたい人達がいる事も理解出来ますし、

切替わっても、そこに依存したい人達が依存し続けられる箇所いうのも部分的に存在はするでしょう。

それも否定する必要は無く、

「各々の幸せの形が異なる」

ただ、それだけの事です。

 

また、それとは別に

「一歩が踏み出せない」

「切替わってもオロオロしてしまう」

そういった方々に「何かしらの参考にして頂ければ」という事で綴ってもいる訳です。

 

「以前の社会状況には戻らない」事は確かですし、

「本日に綴った方向に向かっている流れも止められない」事にも確信を持っています。

 

私は新しい時代の幕開けが楽しみで仕方がありません。

(まあ、色々と大変ですが、今が楽しいからという事もあるでしょう 笑)

 

ま、どのみち「目の前の今この瞬間しか存在していない」ですし、

「自由意思は人間には存在しない」

という考え方でも私はあるので、

「自分は幸せだという感情を堪能する事を大切に」

といったところでしょう。

 

~~~

 

当社、当店はこういった仕事にも取り組んでおります。

 

極端に「アパレル」に固執はしておりませんが、「アパレルの新しい形」にも取り組んでもおります。

 

心身の健康、心の平穏があるからこそ、「衣食住、娯楽が楽しめる」

そういった考えに基づいております。

 

勿論、「時代の転換期」という事もございますので、

そういった心身に関わる事、今後の働き方も含めた生活の仕方のご相談も

「Mental follow」

にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

こういった考えや行動に何かしらを感じて下さる方がいらっしゃいましたらば、ご支援も募っております。

 

当社、fizz BEYOND、TRICEの運営、有意義な情報収集、皆様への情報提供の為の時間作り、社会への貢献…etc

の為に使用致しますので、ご支援頂けましたらば幸いです。

 

銀行名  : みずほ銀行
支店名  : 郡山支店(コオリヤマシテン)
口座種別 : 普通
口座番号 : 1230486
口座名義人: 有限会社イエローマインド

 

以前、匿名でご支援を下さった方もいらしたのですが、

出来ればお礼を申し伝えたいので、

御送金時には

info@fizzbeyond.com

や各SNS等へのDMにて、ご連絡を下さいます様お願い致します。

 

何か、お仕事のご依頼がございましたらば、同様にこちらにご連絡を下さいませ。

 

また、

お野菜や特にお米に困った方がいらっしゃいましたらば、お分けできる分は喜んで差し上げますので、

お気軽におっしゃって下さい。

 

本日もお付き合い下さいまして、ありがとうございました。