今迄、自分で調べたり、偶然出会ったり、「私」というフィルターを通し、

解釈した色々な情報を綴って参りました。

 

大きなきっかけは「某ウィルス」と「アメリカの大統領選」に思えます。

まあ、人によっては「陰謀論」と呼ぶのかもしれませんね。

(沢山、「誤誘導」にも引っかかったし、引っかかっているし 笑。)

 

私にしてみれば、世界情勢、政治の延長なのですが…

と綴っても、「伝わらない方には伝わらない」ですよね。

 

「それはそれで良い」と思います。

お互いの為にもね。

 

そして、今回の内容はちょっと「重い」かもしれません。

しかしながら、福島で震災が起き、放射性物質で散々騒がれました。

ただ、私達に当初言われた健康被害は大きく出ているでしょうか?

 

そういった観点から、

「どこかで私は、「ある種の奇跡の様なもの」」もあるかもしれないと思ってもいる事を綴ってもおきます。

(日本のデジタル化が整わない事。

軍事的な事も視野に入れて、外出を控える事を推奨したのか?も含め。)

 

それに

「人は最後は肉体を手放す日が来る」

というのは確か。

 

私の様な人からすると

「その日が遅かれ、早かれやって来るので、好きに生き、好きに散るのが当たり前」

で生きてきましたし、生きています。

だから、「何も変わらない」と言えば、変わらないのですよ。

 

あまり多くの何にも従属せず、時間の犠牲もほぼ感じず、

同調圧力や権力、数の論理にも屈しず、自分で決め、時には転んで起き上がり、助けてもらいつつも進んできましたし、今もその最中。

「後悔なく、笑顔で散れます」。

 

後悔のない方が良い気がします。

 

もしかすると、読んでショックを受ける方もいらっしゃるかもしれませんが、

人によっては「納得がいく」かもしれません。

 

以前は私もよく綴っていましたが、

「本当の意味での選別、二極化が無いが、ある」

とも言える事に繋がる記事でしょうか。

 

「各々の幸せの形が違うだけ」

それだけとも言えるかもしれません。

 

見落としていましたが、「望む人は誰でも」という記載があります。

 

まあ、「何も考えずに流される人達」もそうなるのではないかと思います。

「管理され続ける事に疑問を持たない人達の行く先」

とも言えるかもしれません…。

 

「誰一人取り残さない」。

このフレーズがず~っと不気味でした、私は。

 

「メタバース」、「超宇宙」。

 

「「モデルケース」にハマり、従属する事に疑いを持たない人達の為の新しい世界」

という気がします。

 

「今迄のこの世の価値観としての「優秀な人達」、「良いコ」」…

勤勉し、よく働き、ある程度の年齢で結婚をし、住宅ローンを組み、子どもにもこれらの価値観を踏襲させる。

肩書、権力に従順で、イス取りにも疑問を持たずに定年迄の時間を差し出す…

その後や合間合間ににやりたい事があり、後悔のない人生であれば、それはそれで幸せです。

 

「世間一般のモデルケース」を大切にするあまり、

結局、最後の最後では「後悔の念にかられる」。

それはとても悲しいかもしれません。

 

また、「エンタメ」もこちらにスライドするでしょうから、

「熱狂的なファン」の受け皿にもなるのではないかと思います。

 

熱狂的なファンの方々は基軸が「自分自身」では無く、

「エンタメの人達」になっていますから、捧げる事に惜しみは無いかと…。

それはそれで幸せなのでしょう。

 

「オンライン上での自分」を構築、素の自分をディフォルメする事、

それで自己承認欲求を満たす事が快感の人達の受け皿にもなります。

 

しかも、

「アバターの為の土地、スペース、ファッション、諸々…に対しての経済活動」が可能なので、

「ポイントの様に、ゲームの如く、電子マネーやお金、数字を稼ぐ事」

が好きな方々としても没頭出来る、素晴らしい空間ともなるのではないでしょうか。

 

科学の力でロボットの様な超人としての「合理性」を大切にするのか、

それとも「生物」はたまた「精神性」の伴った存在として、存在するのか…

「各々の望む人々の幸せの形が違う」

というだけの事です。

 

「出来るだけ、このVRという「超宇宙」に引き込む為にも

『心身の健康を奪い』、

『この世に絶望させ』、

『エンタメ等にも依存させる』、

『人との接触を無くし、通販やデリバリー依存させる』」

その為、様々な手法が世界でとられている最中という私は認識でいます。

 

おそらくこういった意味での「選別」、「二極化」だと私は思っています。

 

しかし、私からしてみれば、大きく商売に影響が出ています。

ですから、事業の為にした大きな借金もありますので、

会社や店自体、これらに伴う物質的な物を失う可能性が無いとも言い切れません。

日々、あれこれ考え、動きつつ、奮闘していますが、

正直、そこは「流れに身を委ねるしかない部分もある」とも思っています。

これから、何が起きるか、起こされるのかは未知ですから…。

 

まあ、この流れですと、あまり綴りたくはありませんが、人口は減り、AIや機械化もある程度は進むと思います。

(VRの世界である「超宇宙」への「移住」をする人もある程度は出てくるでしょうからね…。

「戻っても来れる、現実と行き来出来るシステムであれば良い」ですがね…。

どうでしょうか。)

 

その代わりに「人しか出来ない事」への労働力は不足傾向になるかもしれないとも思います。

そこに所属の概念がつきまとうが故、「様々な縛りの多さ」が伴うのであれば、色々と大変でしょうが…。

 

私の感覚としてもそうですし、触れる、行き着く情報の多くは

 

「所属の概念を手放し、好きな働き方、生き方へ」

「お金が無くとも、はたまた不要となり、お互いさまの精神で共存、共生の世の中へ」

 

そういった

「物質的な主軸概念の世界」→「精神的な主軸概念の世界」

への移行を感じ取っている人達が多いという事。

 

おそらく

「個性や「替えのきかないその人しか出来ない事(本当は皆それがあるのですが。)」を尊重し、仕事やコミュニケーションを循環し合う世界」

「物を買うにしろ、何かをあげる、提供するにしろ、企業、店舗、人の「背景」や「想い」を大切にする世界」

へスライドしてゆくのではないかという解釈をする人たちを多く見受けます。

(そうでない価値観の人達はVRの「超宇宙」の世界へ…。「住み分け」という事。)

 

こればかりは幾らここに綴っても、

「妄想でしょ 笑」

「そんな訳ない」

「金になる事を考えなよ」

という方もいらっしゃる事でしょう。

 

これらばかりは

「感性」や「感覚」

「感じとる力」

としか言えないんですよね…。

 

おそらくは

「様々な情報を目にする事、はたまた流れてきている事」

は気づき、考えさせ、「自分で答えを出す」という

人なのか、そうで無い存在の何かしらの計らいなのかもしれません。

 

何故にこの様な事が起きるのか…

「社会システムの中の役割を重視し過ぎて、人らしさや個性を失った人達が増えた。」

 

「人=この世」

 

つまり、おそらくですが、それだけ

「人の意識、が『この世』を大きく左右している」

という事なのでしょう。

(方向転換のタイミングなのでしょうね。)

 

私達は平和憲法を携える国の民。

せめて個人レベルでも私達位は争ったり、過剰に論破しようとしたり、上下優劣をつけたり、バカにする事、

嫉妬したり、敵味方の二元論でも捉えず、奪い合ったりもせず、平和に参りましょう。

(おそらくウクライナとロシアの件も出来レース、パフォーマンスだと私は思っています。

アメリカの切り離し的な見せ方も含め、そうなのかな?!

アメリカ等にけしかけられ、ロシアに対して日本が強い対抗的な立場を取るとすれば、

「敵国条項」を振りかざし、日本を危険国家とみなし、

たちまちNATO軍が日本を制圧というシナリオにしたい様にも見えます。

いずれにせよ、国連の常任理事国同士が主として動いているでしょう。

アメリカもロシアも常任理事国ですから…。

「メディアを鵜呑みにしてはいけませんよ」。

海外の情報も回ってきにくい日本ですし、目の前で見ている訳ではありませんから。

二元を見て、中庸に至る事が大切です。

ウィルス騒ぎが失敗したっぽいので、戦争プランへも移行しているのかもしれません。

為政者達も「そういう役割」でしかないのでしょうかね…。

人の精神性の発展の為の…。

そして、日本、日本人は「この世の中心」ですから…。

本当は。)

 

「お互いさま」、「お陰様」…

助け合いや余っているものや事、力を分け与える事の様に

日本人の高い精神性を思い出す時とも言えるかもしれません。

 

しかしながら、「選別」、「二極化」…

「人の幸せの形は各々異なる」

こればかりは仕方がないとしか言えませんね…。

 

そして、

「『この世』の私達は蝶(精神)がさなぎ(体)でいる状態」

の様なものかもしれません。

 

「私達が言われてきた程に「擦りこまれてきたきた善悪も含め、そんなにこの世に意味は無い」のかもしれません。」

 

また、今回の文章を読んで、「何か感じた皆様」。

「回数は少なければ少ない方が良い」

と私は色々と調べた中で個人的に思いますので、

「3回目」は検討しても良いかもしれません。

 

今回は「生への執着」と「死への恐怖」や「物質的な執着」と「精神性とのバランス」も同様に巧みに煽ったとも感じていますしね…。

(「所属」の中での同調圧力、「お金」や「生活」を考えると「仕方がない部分もある」事は理解できます、勿論。)

もう済んだ方も、冒頭の放射性物質の例もありますし、私の情報を鵜呑みにし過ぎないで欲しくもあります。

中和や解毒や諸々に関連する事も過去の記事に綴ってあります。

ご参考になさって下さい。

 

嫌な気にさせてしまった方もいらっしゃいましたらば、申し訳ないです。

 

ただ

この世のすべての人々は

「誰しもが後悔なく生きる」

という事に変わりはないと思うので。

 

好きに生きましょう。お互いに。

そこは変わらないでしょうね、誰しもが。

 

例え、私は服屋という仕事、fizz BEYOND、TRICEも好きでやっていますが、

それらすら手放す様な出来事が起きるかもしれません。

分かりません。

ただ、何が起きても、私は私の基準で判断し、後悔の無い様に日々を過ごそうと思います。

 

どのみち、今回の茶番劇を終わらせるのは「誰か」ではなく、実際は各々一人一人ですからね…。

そこまで続けさせてもらえるのか、否か…

まあ、静観しつつ、後悔なく、やれる事、やりたい事をして、流れに身を委ねましょうか。

 

「時代は変わる、変わっている」ので。

人の精神的な成長を促されている様にも、日々感じています。

 

~~~

 

 

引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。