音声アプリの「stand.fm」内にて、先日よりスタートした「fizz BEYOND タカハシのゆる~いラジオ」。

いずれも今のところ30~20名ほどの皆様にご試聴頂いており、嬉しく思っております。

ありがとうございます!!

 

先日、無料プログラムを更新致しましたので、宜しければご試聴下さいませ。

(今回はBGMを編集で入れてみました。日々進化中です 笑。)

 

 

次回はメンバーシッププログラムを更新致します。

明日か明後日のいずれかの更新予定です。

 

メンバーシッププログラムをフルタイム聴いて頂くには、月額 ¥500(税込)の「有料登録」が必要となります。

ご登録頂ければ「メンバーシッププログラムを1カ月間聴き放題」です。

 

勿論、その大部分が当社の売上となり、運営としても非常に助かりますので、ご登録頂ければ助かります。

ご検討下さい!!

 

目安として、無料プログラムは10分以内。

有料プログラムは30分前後と念頭に入れ、話をしています。

内容は、その時に話したい事。

無料は何もなし、有料プログラムの時は大まかな流れを書いた用紙を見つつ話しています。

 

このアメブロも数年間は毎日更新していましたから、「やる」と決めたら、結構しっかりやります 笑。

興味のある方はお付き合い下さいませ。

 

また、話してほしい内容があれば、アプリの「レター機能」や当店のメール、SNSのDM機能等でお送り下さい。

 

純粋に「しっかりと声を出して話すのは、良いものだなぁ。」と感じた次第です 笑。

歌う時とも似ていますね。

自分には合ってるかもしれません。

これはこれで楽しんで出来ます 笑。

 

「すべては自己表現」

それに尽きますね。

 

 

~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

最近だと、やはりこの方の考察が面白いです。

とても参考になります。

 

やはり今迄に参考にしてきた方々も、私も今迄綴ってきましたが、

「中庸」

「中心」

「軸」

やはり「己」をよく知る事が大切であり、

様々な役割や今迄の社会通念、秩序、常識等を取っ払った際の「己の軸(中心)」が重要なのでしょうね…。

 

「今迄の記憶(の延長)」や「今迄の価値基準」に沿って生きてゆく事は、様々な意味で「それはそれで大変なのかもしれない」ですね。

「自分を捻じ曲げ続ける事を続ける」のですから…。

「外側から見られている、思われているであろう「自分」ではなく、「内側の自分」」…。

 

私の感覚としては間違いは無かったとも思っています。

そして、「私を縛っていたのは、私自身なのかもしれない」という事…。

 

「気づき」

「自己受容」

 

それが「他己受容」に繋がり、尊重、相互理解、愛に繋がり、新しい秩序が生まれる…

そういう事なのかもしれません。

 

やはり

「すべての選択は自分次第」で、「自分が何を選びたいか」

それが真理なのかもなと。

 

自分は、そういった見解です。

 

「自分の世界は自分が創造する」

その為にも必要な「自己の理解と受容」か。

 

ではでは。