もはや、服屋のblogではありませんね 笑。
しかしながら、閲覧数が上がっているという事は、
皆様、「ご興味がある」という事なのでしょう。
さてさて、前回のblogで出したワード
「トラン〇ヒューマニズム」
簡略化して、
お伝えいたしますと、
「科学技術を使用し、「超人」を作り上げてゆきましょう」
という思想です。
では…
「ムー〇ショッ〇計画」
「N〇〇 脳科学 x AI」
「マジで?!」と思いましたか? 笑
思うわな~ 笑。
最終的には2050年迄に完了。
更に
2030年迄、第一段階が完了するという事…
おそらく、
「これらをビジネスとして」
という側面もあるでしょうし、
「管理の為」
という側面もあるのではないかと推察しています。
あくまでも個人的に。
以前にも触れましたが、
例えば、障害をお持ちの方が、自分がしたい事、したかった事を
出来る様にする為に応用するのであれば、
とても素晴らしい事だと思うのですね。
しかし、
読んで頂くと分かるのですが、
「何故、一人で10体以上のアバター」
という記載が…。
純粋に
「必要ですか?」
「どうやって、実現を?」
と考えると、
人口削…
超管理社会
5〇
脳
マイクロ…
ナノ…
ヴァーチャル…
更に…
これらの前提条件として、
ある事が浮かんでくるんですね…
「健康な人は必要なくない?」
ですよね~?
「不健康」
はたまた、戦争やテロで体に損傷をきたした方々…
「ビジネス」として捉えようとした時、
「ニーズ」を作り出す為に…
という事を仕掛けてこられる可能性も否定は出来ませんよね…。
仮に
「2030年までに」
としたら?
さあさあ、
5G
コ〇〇ウィ〇〇
ワ〇〇〇
NWO
世界統一政府
繋がってきませんか?
更には、日本政府はず~っと「株主達」から
「第三〇世界〇戦をやれ!!」
と圧力をかけられている状態が今も続いているとも
私は見ています。
(東京〇輪で何か起こされるはずだったのかも?!
今も必死に抵抗したり、策を練っているのではないでしょうか。)
なので、
「世の中の大半の人達を心身ともに不健康にさせる為の方向性」
を打ち出してくる(いる)のではないかという観点でも、
私は見ているのですね。
そういった観点で見ると
「一つ一つの事象はパーツでしかない」
という事がよく分かってくると思います。
「〇ーンショッ〇計画」
を知らないと、広く大きく捉えられませんからね…。
もう少し踏み込むと、
個人的な観点でゆくと
「ワ〇〇〇」は
「免疫力の低下による身体の不自由さを作り出す為」
と
「この計画を受け容れ易い人なのか否か」
(端的に言うと、コントロールし易い人か否か。
日本的に言うと、お国(社会、企業、財産、富、安定、趣味)の為に特攻出来る人か否か。)
も見ているのではないかと思うのですね。
そうすると辻褄が合いませんか?
「科学による健康づくり、リスクを補う」
という形がエスカレートした場合の最終形は
「不老不死」
です。
支配層から見れば
「永遠の奴隷からの搾取」
…
気付きましたか? 笑
それを現実で行うのか、ヴァーチャルで行うのか…。
ですから、今の世の中はある種
「自然の中の生物、人としての選択」
「科学との融合との人としての選択」
という様にも私には見えるのですね。
ただ、相互理解や共存共生であったり、
バランスの模索という事も一概には否定できないとも思ってもいます。
(ドラゴン〇ール、アラ〇ちゃん、ワン〇ースみたいな世界観とも言うのか。)
何度も綴っていますが、
「日本はインフラが整わないので、実現しない」
とも思います。
政府等も圧力をのらりくらりとかわす為に試行錯誤してもいるのでしょう。
世界から呆れられて、
さっさと鎖国をして、独自路線で進めば良いのに…。
はたまた、利権等にまみれた
政府、地方自治体、大きな企業から庶民が離れてゆき、
個人個人ではありつつ、
何にも縛られずに助け合ったり、提供し合ったりしつつ生きるスタイルを
形成するのも良いでしょうね。
こちらをご覧の皆さま方には、
「こういった広く、大きくとらえ、俯瞰した上で、
様々な一つ一つの選択を各々がしていく事がベターなのでは?」
と感じております為、綴っている訳です。
私達自身が
「この渦中にいる」
のですね。
そして、
これを体験する為に、この時代を選んで生まれてきたという事でもあります。
二元論では決して判断し尽くせない、
五感、六感や喜怒哀楽を大切にする事を
改めて感じる状況にある訳です。
そう考えると、
各々が異なる個性の中で、
今この瞬間も「完璧な存在」であり、
よくよく改めて感じると
「今」という瞬間は最高に幸せなんだと思います。
多分、
時間軸というものは曖昧で、
「今この瞬間」
が大切なのだと思います。
それを日々大切に生きましょう。
ま、何かお気軽にあればどうぞ。
※
ご予約等はお手数ですが、DMやメールでお願い致します。
ではでは。