急遽、下記スケジュールが変更になる場合もございます。

何卒ご容赦下さいませ。

 

 

12/30(土)

13:00~22:00 通常営業

 

12/31(日)

お休み

 

1/1(月)

お休み

 

1/2(火)

10:00~18:00 TRICEヘルプ

19:00~22:00 fizz BEYOND & Stray EDEN初売

(当店はSALEは行いませんので、通常の営業を致します。)

 

1/3(水)

10:00~18:00 TRICEヘルプ

19:00~22:00 fizz BEYOND & Stray EDEN

(当店はSALEは行いませんので、通常の営業を致します。)

 

1/4(木)~

13:00~22:00 通常営業

 

以上です。

何かお問い合わせございましたらば、お気軽に

 

info@fizzbeyond.com

 

fizz BEYOND

024-973-7717

 

Stray EDEN

024-973-7760

 

にお問い合わせ下さいませ。

 

※1

一応いつも通り看板は立てて参ります。

12/31, 元旦に「どうしてもお買物がしたい!!」

というお客様はご対応できるかはわかりませんが、

お気軽にご連絡下さいませ。

 

※2

また、当店は路面店舗となってからはSALEを行っておりません。

行う予定もございません。

通常通りの営業となります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し早いですが、綴れるか分からないので、早めにアップ致します(笑)

 

本年も大変お世話になりました。

 

今年は皆様ご存知の通り、『濃い一年』でしたね(笑)

fizz BEYOND, Stray EDENとしてもタカハシ個人としても。

 

『喜怒哀楽』という感情、

『五感、六感』が働きっぱなしの日々でしたかね(笑)

 

本当に様々な経験、体験をしました。

そして、沢山の方々と出会いました。

 

政近 準子さんとお会いし、まさか講演をお手伝いさせて頂いたり、

都内にアカデミア主催の講義を聞きにも伺いましたね。

「自分の城だけで仕事をしなくても良い」という事、

「服を纏う事と生きる事の奥深さ」を改めて学ばせて頂きました。

 

高蝶さん(L.S.D, Vanitas…etc)のライヴクリエイションを2度も拝見させて頂き、

「ホンモノ」、「職人」の「魂」や「気迫」を拝見させて頂きました。

 

SNSで繋がり、都内のパーティーにお呼ばれし、

ぺインターのYumekaさんの作品を拝見させて頂いた際、

得も言われぬ『圧巻』…

その際の魂の震えにも懐かしさを覚えます。

 

もちろん仙台FORUSでのPOP UP SHOPの際には

ビルの皆様や再会も含めた各テナントの代表、異業種の皆様、

新たなお客様方とも出会いました。

 

郡山ではfizz BEYOND前オーナー 真島社長とまたお仕事をさせて頂いたり、

自分からも新たな提案をしてみたり、

ルピナスデザイン オフィスのアベさんにも沢山お世話になりましたね。

また全国各地で「移動型」(POP UP)での販売をなさっている

Kittyuna ナコさんと約12年ぶりに再会したりと、

皆さんと様々な事に一緒にチャレンジし、勉強させて頂く事も多かったです。

 

自分がリスペクト出来る方々に共通している点。

結局のところ

「型にハマっていない」

「人間味(五感、六感)とストイックさ」

「行動で示す(しかもクイック)」

「継続と挑戦」

「痛みと愛がある」

そこに尽きる気がします。

 

そこを出会いとコミュニケーションを通じ、

強く教えられた一年の様な気がしてなりません。

 

『自分の生き方、在り方、働き方』

すべてを再認識、甦らせることが出来た一年とも言えるかもしれませんでしょうか。

 

来年は1年の内の合計4分の1~3分の1は

『郡山の外』で働こうと考えております。

 

正直、それだけ仙台FORUSのPOP UP中、

POP UP後の反応が大きかったという訳です。

(レスポンスも行動も皆様クイック。ホント。)

そして、自信と学びにも繋がりました。

本当にこれは関わって下さった皆様、出会ったお客様方の感度の高さのお陰です。

ありがとうございます。

 

仙台でもまた行うともちろん考えておりますし、それ以外の地域でも行いたいとも思ってます。

「自分を試したい」部分も多分にございますから、そりゃあ。

ビジネスとしても結果を出したいですから、尚更に。

 

ですから、

「郡山(福島)だけが自分の居場所や活動範囲では無い」という事。

それを今後どんどん行動で示し、

出来るだけ多くの皆様のお役に立てればなと考えております。

 

仙台から戻って来てからの郡山のお客様方の反応も

今迄と違うものにも感じております。

(特に郡山店舗でしか、買物する気がないというお客様は尚更でしょう。)  

 

「fizz BEYOND, Stray EDENが在るのが当たり前」

「店舗がいつでも開いていて、コミュニケーションをとりつつ、一緒にお買物出来るのが当たり前」

そうではないという事…

何でもそうですが、「当たり前が当たり前じゃない」

そこにも気づけて頂けた様に思えます。

 

また、嬉しくもありがたい事に皆さん、以前よりも気軽にメールやお電話を下さる様になりました。

(「いますか~?」、「行きます!!」、「この商品なんですけど…」…etc)

そういったフランクな関係性はウェルカムですから。

 

もちろん今後、1年の内の4分の1~3分の1を不在にするとなると尚更です。

郡山店舗の店頭は当然ですが、通販に関しましても

場合によってはクイックな対応が難しいケースも出てくるかもしれません。

ですので、店頭と通販共々、

お買物のタイミング等ははハズさぬ様にご連絡はお気軽に。

 

皆様とのコミュニケーションの時間も同様に変化してきていると言えるでしょうか。

ご存知の通り、店舗のスタンス(働き方)を変えましたし、

それに伴って自分の中で「時間の価値」も更に変化しました。

そんなに無駄な時間は正直ありません。

 

 

『時間は有限』

故に「自分の時間の価値を高める」

そういった事にも少し前より意識しておりました。

 

ですから、「お買物だけでなく、お話だけなさりたい方」、

「fizz BEYOND, Stray EDEN, TRICE以外でお洋服を選んで頂きたい方」

時間はしっかりお取りしますが、それらの時間も『有料』とさせて頂いたのは

そういった側面も多分にあるという事です。

ご理解下さる皆様の方が現在は多く、とても嬉しく思っております。

 

結果として、「時間の共有」となりますと

皆様と一緒に服を選ばせて頂く時間以外は「イベント」が大切になって参りますでしょうか。

また、以前よりお客様方と食事をとる方では無いですから…。

今後、尚更に当店で開催されるイベントは

「お互いのコミュニケーションの場」として、

「価値が異なってくる」のではないかとも感じております。

お互い限りある時間を有意義なものに出来たら良いですよね。

 

最後に以前から申し上げており、仙台フォーラス POP UPを経て、強く感じた事。

もちろん服のセレクトは続けると思いますが、

『服だけに固執するつもりも無い』

です。

 

「センスを切り売るSHOP」

「五感を刺激するSHOP」

ですから、それに付随するモノ、手法であれば、何でも表現したいと思います。

 

そして、ウチらしさも孕んだ格好で、

人の役に立ち、ニーズにも応えられる、

楽しみ、楽しませられるモノ、事柄も提供していきたいですね。

 

特に今以上に女性の役に立ちたいと感じております。

やはり活力がある方々のお役に立ち、それを強め、

伝染してゆくエネルギーに繋がれば良いですよね。

 

さて、自分の望む世界は流れに乗る事も含め、

現実に出来る可能性はあります。

同様に、他者にもその権利があります。

他者に「こう思え!!こう感じろ!!こう考えろ!!」それは不可能ですよね。

「他者を変えようとし過ぎない」

「放っておく事は放っておいて良い」…

つまりは

『様々な生き方が在って良い』

 

 

人生一度きり、

様々な出来事も起きると思いますが、楽しみましょう。

逃げて良い時もありますし、逃げちゃダメな時もあります。

ただ「何かしら意味が在りますから」。

 

さて、ご自身はどういった景色を歩んでいかれますか?

いつかは散る命です。

ご自身を大切に日々を生きましょう。

 

 

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい。

 

ご覧いただきありがとうございますクローバー
 
良いお年をお迎え下さいませキラキラ