さてさて、

仙台フォーラスの日々に続き、パーティーも無事にフルのご参加で終了。

その後にワタクシ、3年ぶりに見事に風邪をひきました(笑)

熱も出なければ、喉がイガイガのみ。

即病院に行き、もらった薬を飲んでいる次第であります。

すぐ直るさ~。

 

そして、「ここ迄は持ちこたえてね!!」というところ迄、

何とか持ちこたえてくれた自分の体にも感謝なのであります。

 

さて、仙台フォーラスblogは次回で完結…。

 

今回、お向かいという事もあり、

この方の存在は非常に大きかったです。

DEAL DESIGN 仙台店 代表 ハッカさん。

 

お互いにthe Gazetteのメンバーが関わるアイテムを取扱いしている事もあり、

実は共通のお客様も多く(笑)、

「DEALさんにも行ってるのね?」的な事も多数。

 

そして、ハッカさんは初日から、当店をTwitterでご紹介下さったところ

リツィートで約230という事になったみたいです。

いやはや…。

 

その後は当店はNIL DUE / NIL UNを参拝しに(笑)

いらっしゃるお客様方が最終日まで、日々続きました。

とてもありがたい事です。

 

ご自身は清春さんがお好きという事もあり、MADに興味津々でしたね(笑)

 

非常にソフトな方ですが、

凝り性でジョ○ョやポケモン等も詳しく、かなりのマニアックぶりも発揮しており、

そういった側面もお持ちで、非常に面白い方です。

 

女性のお客様が少なくないのも特徴ですから、

プレゼントシーズンに是非足を運んで頂きたいですね。

 

「仙台フォーラスに一緒に骨を埋めましょう!!」とおっしゃって下さったのですが、

「嫌です!!」とお断りし(笑)、本日を迎えております。

 

しかしながら、今後も仙台フォーラスさんでお世話になる機会もあると思いますので、

(また今回の場所かはわかりませんが。)

その際はまた優しくして下さ~い。

 

ハッカさん、ただただ感謝。

また、面白い顔面披露致しますね(笑)

 

期間中、最終日で3回目のご来店(!!)アクツ君です。

もちろん仙台にて初めて当店をご利用下さいました。

とても嬉しくありがたいですね~。

 

まだ23歳の若さにも関わらず、実直で本当に礼儀正しい方でした。

そして、アクツ君もDEAL DESIGNさんのお客様です(笑)

 

Online shopも含め、

長い時間、じっくりとアイテムをご覧下さって、ありがとうございました!!

宜しければ、郡山のお店にも遊びにお越し下さいませ。

感謝です。

 

11月に郡山の店舗に遊びに来た際に「絶対に行きます!!」

と言っていたセキヤ君。

いつも山形から、ありがとうございます!!

 

スタイリングはGalaabenD, nil admirari, NO ID.…etcを取り入れたスタイリング。

30歳を間近に控えた最近のセキヤ君はカーキやベージュがツボだそうです。

 

今回はUGYAUさんとも一緒にお話出来て、面白かったですね~。

宜しければ、

次はパートナーさんと一緒に遊びにお越し下さ~い。

 

セキヤ君は写真の時に緊張しがちなので、

少しふざけながら撮りました(笑)

満面の笑みを浮かべて頂けて嬉しい限りであります。

 

そして、期間中2回目のご来場、ホリさん。

さすが『仙台組』です(笑)

ありがとうございます!!

 

この日はTHEE OLD CIRCUS, NO ID. 14th Addiction

…etcメインのスタイリング。

 

「最終日が12/17迄だと思ってた…。」という事で、

危うく2回目のご来店が無くなるところでした(笑)

 

ホリさんはUGYAUさんの仙台個展にも足を運んで下さいましたから、

UGYAUさんとも久々の再会。

何だかそういったご縁を眺めるのも嬉しいものなのです。

 

ホリさん、いつも仙台よりありがとうございます!!

また郡山で、お会い致しましょ~。

感謝。

 

続いては『福島組』であり、

実は2回目のご来店、皆様もご存知のエンドウ君。

ありがと~!!

 

11月のご来店は

『秋田ぶらり旅』の帰りにお土産を私に来てくれまして、

「買い物は郡山でします!!」と言っていたのですが、

待ちきれなかったご様子で福島からのご来店。

嬉しいです。

 

前回はお客様が沢山いらっしゃったので、ほとんど話せず…

今回は3時間位たっぷりとお話出来ましたね~。

良かった良かった。

 

自分は「服の選び方もその人」と思っているので、

(人それぞれ、各々もちろん違って良い)

一緒に選びながら「エンドウ君らしい」と思い、

勝手に嬉しくなってました(笑)

 

一緒に写真を撮るのにも、とても喜んでもらえて嬉しかったですね~。

今迄チャレンジした事があまりないスタイリングに心地良さそうだったエンドウ君。

久々に「現在のご自身」をファッションで表現出来た気分はどうでしたか?

 

また、フットワークが軽い彼ですから、

郡山ででも、どこででも、また会いましょうね~。

いつも感謝!!

 

クリエイターのアツシさんも最終日に遊びにお越し下さいました。

ありがたい。

 

アツシさんとはジョニースペードのハンザワさんのお店で偶然遭遇し、

実は今回がお会いするのは2度目(笑)

他にも共通の知人がいたりもして、あまりその様な感覚も無かったですね。

(しかも同い年!!(笑))

 

仙台のgomme HOMMEさん等でもアツシさんの版画やイラストが購入出来るそうですよ。

(オーナーのヤマグチさんにはタカハシも大学生の頃、かなりお世話になりまして、

ご挨拶も出来て、嬉しかったですね。)

気になる方は是非とも足を運んでみて下さいね~。

 

アツシさん、ご来場ありがとうございました!!

またお会い致しましょう。

感謝。

 

そして、写真の皆様の他にも仙台の企業で、

当店やトリーチェがお世話になっている営業の方のご来場も…

 

大体「伺います!!」と言いつつも社交辞令の方も少なくないですよね?(笑)

しかしながら、そうでないところが「流石だな~ぁ」と感じました。

 

㈱ネクシィーズ イトウさん、㈱ワイズ チカオカさんありがとうございました!!

 

岩手よりお越しのフルクワさんご夫妻。

実は旦那様が11月にお越し下さいまして、

「12月に妻と必ず伺います!」という事で、

旦那様は期間中、2度目のご来店。

本当にありがたいです。

 

UGYAUさんの仙台個展がキッカケで、奥様が大ファンに!!

その後、当店経由で「FUNDOSHI FANTASY画集」もご購入下さったりと本当にありがたい限りです。

 

今回、一緒に写真も撮れましたし、サインや握手も、

そして、作品も手に入れられる事が出来て、本当に良かったですね。

 

今後ともUGYAUさんを宜しくお願い致します!!

また、お会いできる日を楽しみにしております。

 

続きましては、UGYAUさんの同級生のイナミさん。

 

イナミさんは宮城では有名なとある場所で、

「神にお仕えするお仕事」をなさっております。

 

凄く仕事熱心でらして、お話させて頂いた中で、

「『伝統と革新』という側面を非常に意識してらっしゃる方だな~ぁ」と感じました。

何のジャンルに於いてもそうだと思うのですが、

そういった挑戦的な部分がないとダメなんじゃないかと思います。

とても共感できました。

 

今回はお買物も含め、ありがとうございました!!

「生きる姿勢」も含め、素敵な方でした。

リスペクトであります。

 

UGYAUさんの同級生は続きます。

デザインのお仕事をメインに行ってらっしゃるラクさん。

 

どうやらお二人は20年ぶり位の再会らしく(笑)、

とても楽しそうにお話してらっしゃいました。

震災を契機に仙台に戻って来られたそうです。

しかし、同級生との共有した当時の感覚って、不思議なものですよね。

 

あまりお話は致しませんでしたが、

またこういった機会にお会い出来ればと思います。

感謝です。

 

続きましてはナオコさん。

 

「とても姿勢が良く、笑顔が素敵な方だな~ぁ」と感じたのですが、

UGYAUさんから「昔、ダンスをしていたんじゃないかな」という事を伺い、

「なるほど」と妙に納得した次第であります(笑)

 

短い滞在時間でらっしゃいましたが、ご来場ありがとうございました。

スタイリッシュな方でした。

感謝です。

 

最後はイガリご夫妻。

 

旦那さんが音楽家でらっしゃるそうで、

この数日後に仙台フォーラスでの従業員出入り口でバッタリ(笑)

ボイストレーナーもなさっているそうで、お忙しいご様子です。

 

そして、奥さんが「タイコビクス」の第一人者でらっしゃるとの事。

元々はエアロビクスのインストラクターでらっしゃった訳なのですが、

旦那さんが和太鼓の方々とお仕事をなさったそうで、

その出会いが契機となり、奥様にも…。

「和太鼓」+「エアロビクス」という新しい融合が成されたという事ですね。

 

ご夫婦の先述の関係性も素敵ですし、

とても爽やかなパートナーでらっしゃいました。

お二方ともお忙しい中、ご来場ありがとうございました!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
なかなかお客様方と一緒に写真に写る機会は無いので、
今回はそれも楽しかったですね。
 
常連様もそうでない皆様方のご来場。
ありがたい限りですね。
 
ご覧いただきありがとうございますクローバー
 
fizz BEYOND / Stray EDEN
有限会社 イエローマインド
何でも屋
タカハシ