もうご存知の方も多いでしょうか。
私の販売員としての他、
諸々のスキルをお買い上げ頂いている出向先でもございます。
駅前商業施設「Molti(モルティ)」 3FにあるレディースメインのセレクトSHOP
震災直後からfizz BEYONDが半年ほどお世話になった場所であり、
fizz BEYONDの前オーナーが経営なさるSHOPです。
その『TRICE』のアイテムを継続的に、
fizz BEYONDの一角に展開しております。
「ジェンダーレスで共感し合うテイスト」
のアイテム達がfizz BEYONDに並んでおります。
「TRICEの中のセレクトアイテムから、タカハシがセレクトする」。
そういったニュアンスですね。
ですので、自分もfizz BEYONDのセレクトとは異なる視点で
楽しみながらセレクトしております(笑)
自分も世の中のすべてのブランドを知っているかと言われましたらば、
『否』という訳でして、
TRICEオーナーを通じ、
「世の中にはこういったブランドがある」、
「こういったアイテムがある」
というまた異なる、新たな世界を知る訳です。
「このアイテム、ビヨンドで展開してみるか?」
「このアイテム試させてもらっても良いですか?」
そんなやりとりがある中で、
またセレクトをするというのが、何だか面白いと感じております。
実際、先日も「どヘンタイだな~ぁ」と思う服に沢山お目にかかりました(笑)
(これが私の中では最高の賛辞です。はい。)
「自分が纏うか否か」は別としても純粋に心が震え、テンションが上がる訳です…
まだまだ、そういったアイテム達にも巡り会いたいですね。
もちろん今までもそうですし、今もですが、
fizz BEYONDやStray EDENのアイテム達。
何かしらの観点で、
自分が納得したアイテムを展開してきた事には代わりはないので…。
その中に「ワンクッションおいてあるけれど、当店らしいアイテム達」が在る…
そう致しますと、元々fizz BEYOND & Stray EDENに在るアイテムに対しても
色々と感じる事も異なってくるのではないかとも思っております。
最近はご遠方のお客様方から
(やはり福島ではウケてないんだ。ウチは(笑)とか言ってみる。)
コメント付きのお問い合わせやご購入を頂いてもおり、
とても嬉しく、ありがたいと感じております。
お店やセレクトについて触れて頂ける事、
お客様の人生模様が垣間見えるコメント、
以前のご購入アイテムの感想…
どれもこれもありがたいです。
先日はライブツアーを回ってらっしゃるバンドのフロントマンの方が、
ライブ前にお買い物にご来店下さったりもして、
(海外のフェスなんかにも出てらっしゃるそうで…。)
個人的にそういうのも嬉しかったりもしております。
このお店や服、雑貨、アート、クリエイティヴなもの、イベント…etc
いずれも様々なご縁を紡いでくれる様です。
不思議なものですね…。
これからもどんな出会いがあるでしょうね…。
そう考えると『生きる事』自体楽しみですね。
fizz BEYOND & Stray EDEN Online shop
是非ともご活用くださいませ。
日常に感謝しつつ、現在を楽しみませう。
未来なんてものは誰にもわかりませんからね…。ハイ。
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND / Stray EDEN
有限会社イエローマインド
なんでも屋
タカハシ