明日は都内にてファッション、スタイリング…
というと多少安っぽくも聞こえてしまうので、
「生き様」と「外見へのその表現の仕方」を
更に学びに行って参ります。
この表現が、しっくりくるでしょうか。
以前、ワタクシが小野町の商工会議所にて
政近さんの講演のお手伝いさせて頂きました。
「パーソナルスタイリスト創始者」でもある政近 準子さんが
代表を務める「ファッションレスキュー」。
そのファッションレスキュー主催・特別講演が22日に開催されるのです。
講師は著書も出版なさっているスタイリスト暦36年の青柳光則氏。
ある朝起きましたところ、
政近さんから直接、講演のお誘いのメッセージが…(!!)
直接メッセージを頂戴するだけでも「背筋が伸びる」(笑)のと、
自分の様な地方の若輩者を気にかけて頂けるありがたみを感じた訳です。
(恐縮ですが、FBでお友達にして頂いているので、
私の日常もご覧下さっている様です。)
自分には到底想像し難い程の
数々の経験はもちろん知識、教養、品格があり、
しっかりと人を見定める鋭さ、厳しさもビシビシと感じます。
しかしながら、分け隔てなく皆さんにフランクでユーモアをお持ち、
何よりも愛情のある政近さん…
もちろんお断りする理由が無かったのと、
「タイミング」としても「しっくりきた」ので、
学びに行って参ります。
「緊張してます!!」とお伝えしたところ、
笑ってらっしゃいました(笑)
「楽しんで!」、「再会を楽しみにしてるねー」とも…。
学ぶ事で、また更に皆さんのお役に立てます様に活かしますね!!
自分の魂の成長と喜びと共に、
「今以上に役に立つ」為にも行く訳なので…
ただ、それだけです。
ま、普通に楽しんでも来ます(笑)
(次の日は朝からバイトなので、懇親会は欠席で少し残念。)
さてさて、SALEに関してお問合せをたまに頂くので…
SALEは相変わらず、特に行いません(笑)
悪しからず。
まあ、店側の都合 100%で綴りますが(笑)、
仕入値がとりわけ安くはないブランドを取り扱っている都合上…
という側面がございます。
それを繰り返す事で疲弊していく事は間違いないと思っているので、
そこに足を突っ込みたくはないな…というのも正直なところです。
それが、店の価値、ブランド、業界全体の価値を下げ続ける事にも繋がると思うので、
余計に避けたいなと…。
もし、仮に行うとするならば
「今シーズンは皆様のお陰で、沢山儲かりました!!
残りのアイテムは還元させて頂きます。
ただただ、感謝!!」
これが全うの様な気が致します。
「企業のボーナス」や「株の配当」の様なものかなと。
「値引」を不特定多数に提供するものではないんじゃなかろうか…
と思うのです。
置き換えたら、他社の人にボーナス、株主以外に配当って出さないんじゃないかな…と。
「初めて、当店(アイテム、ブランド)を試していただくのに…」
という考えも理解できるのですが、
自分は先述の考え方の方が強いので、致しません。
ですので、当店で「SALEして欲しい!!」というお方は儲けさせて下さい(笑)
私ももちろん尽力は致します。
それに安く、簡単に物を手に入れる手法や場所は今のご時世でしたらば、
幾らでもあると思います。
プライスが基軸の方々には、それが良いのではないでしょうか。
考え方、行動も人それぞれ。
ワタクシの考えと行動に賛同して下さる皆様は「普通にお買い物」して下さいます。
「基軸」が違うからでしょう。
「理解できない」という方もいらっしゃる事でしょう。
その「気持ち」や「基軸」も理解は自分も出来ます。
「様々な価値観がある」。
ただそれだけでしょうね。
まだまだ、春夏物をお求めのお客様方、少なくないので…
「現在、『夏』ですから…」。
あくまでも個人的な意見であり、当店の場合のお話しです。
THEE OLD CIRCUSのbasic line 的な
「Old Number」…
年2回の内の1度の受注期間。
7/23(日)の〆切となります。
また、合わせて『Opera』のニューラインナップのご紹介も!!
Operaは随時受付中。
どちらもお見逃しございません様に。
※
ご注文の際には、
完全前払いとさせて頂きます事を何卒ご容赦下さい。
ご覧頂きありがとうございます
fizz BEYOND / Stray EDEN
有限会社イエローマインド
『なんでも屋』
タカハシ