本日は女性の方からスタイリングのご相談。
早速反響があり、嬉しい限りです。
こちらの方はアパレルの方で、
「ある程度は自分で」との事。
ですので、季節感、気候、ヘアスタイル、カラーももちろんですし、
アイテムとカラーや柄、丈のアドバイスを
メモしてお渡しさせて頂きました。
「もっと変化が欲しい際は同行も別途お願いしますね!!」
との事でしたから、今後もお力添えさせて頂きます。
もちろんお仕事ですから、報酬も頂戴致しました。
ありがとうございます。
今迄の経験で培った部分。
また、コミュニケーションから読み取れる
「その方そのもの」
「その方に眠っているもの」
「その方が忘れているもの」
「背中を押せるもの」
「魅力を最大限引き出すもの」
…
顕在意識、潜在意識的な部分の両方から読み取り、
「在るべき精神性」を
スタイルとして「表面に出す」という事。
いつもお店でしている、してきた事ですが(笑)、
それが自分の「服選び」
もちろん「我流」。
誰かの真似事をしても「オリジナルになる事」は不可能ですから。
結局はコミュニケーションの中で、
自分は「その方を理解する事」、
ご相談下さった方は「己を知る事」
それが大切なのだと思います。
これは本日のワタクシ。
何も関係ありません(笑)
昨日のコクブンさんの「スタイリング」。
コクブンさんも購入したアイテムに大満足。
今回は
「Paperclay Artist コクブン着る服選び」
がテーマでした。
「展示会の際にお召しになる服。」
それをイメージし、同行の上で選ばせていただきました。
2~3時間でしたでしょうか。
もちろん「お仕事」ですから、報酬は頂戴致しました。
私も「店外」だろうと「店内」だろうと本気でいつも選んでおりますので、
当たり前です。
作品を産むコクブンさん。
「表現者」として、
「厳かな雰囲気を纏わせる」
日本を代表し、世界的なブランド
「Yohji Yamamoto」
の服をチョイスさせていただきました。
展示の際はもちろんですし、
結果として、普段使いでも使えるアイテム。
「持っているあのアイテムと…」
その様なアドバイスが出来るのも「自分が故」です。
コクブンさんもスタイリングやアドバイスにご満足頂けた様で、
コクブンさんの「表現者」としての佇まいを
更に輝かせる服を選ぶ事が出来た様に思います。
「fizz BEYOND」&「Stray EDEN」の
「タカハシのセレクトも含めてスタイリングが好きだ」という方は
もちろんそのままで(笑)
しかしながら、今回の様に
「普段はそれでも良いけど、「こういった時の為」の洋服は…。」
はたまた「結婚して子供も生まれて幸せ。
ただ、昔の様にfizz BEYONDでは買えないけど、
他のSHOPでスタイリングはして欲しい。」
「女性のSHOPでタカハシのスタイリングやアドバイスを受けてみたい」
「男性目線で洋服をチョイスしてもらいたい」
「彼がいつもfizz BEYOND / Stray EDENで買い物をするので、
隣に見合うコーディネートをしてもらいたい」
…etc
コミュニケーションもスタイリング、センスも
自分が15年程積み上げてきた「スキル」であり、
「お仕事」ですので報酬や実費はは頂戴致します。
幾らでもスタイリングやアドバイス致します。
お気軽お声がけ下さい。
「何でも屋」ですから、ワタクシ。
※
一人で参加したパーティーのお話は沢山の事を感じ、
中途半端には書きたくないので、
もう少し「しっかりと書ける」状態で臨みたいので、暫しお待ちください。
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND / Stray EDEN
有限会社 イエローマインド
何でも屋
タカハシ