ありがたい事にfizz BEYOND, Stray EDENのオープン前日より、

沢山の方々から想像を絶する程の沢山のお祝いを頂戴致しました。

心から驚いたものです…

 

皆様に自分が出来そうな事と言えば、

文字にしたためる事…

そして、ご覧いただいている皆様に少しでも知っていただく事でしょうか…。

本当に沢山の皆さまからのお祝いをいただいたので、

3つのblogに分けて綴らせていただきます。

 

相も変わらず、稚拙な文章ですがお付き合いいただけましたらば幸いです。

Bennu 菅野さん ありがとうございます。

 

菅野さんとは他のブランドの展示会でも遭遇する事もしばしば…

急に自分の携帯に電話を下さるデザイナーでもあり、

もちろん仕事の事な訳ですが、結構驚きます(笑)

同じ東北人という事もあり、いずれも長話に…

とことん「懐の深い方」。

他のブランドのデザイナーからも慕われる存在。

Stray EDENの鈴木 君も同じ地元の大先輩として、常々尊敬しておりますしね。

 

本当に色々といつも気にかけて下さいましてありがとうございます。

私、先日もご指摘いただきましたが、

もう少し心のこもった言葉が言えるように心を清らかにする為精進致します(笑)

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

kiryuyrikの皆様 ありがとうございます。

 

前オーナー時からですと10年程のお付き合いになるでしょうか…。

デザイナー 髙栁さんには幾度となく、店内展示会でお世話になっておりますし、

谷山さんも何度もご来店下さったりと…

ラフな中にも「上品」さ、「スマート」さを常々感じさせる。

そんな印象のお二方の振る舞いに対する印象は昔と変わらない様な気が致します。

(昔よりもイジラレる事は増えた気は致しますが(笑))

新しく加入された深川さんもラフな中にも清潔感のある振る舞いが印象的です。

 

kiryuyrikのみならず、貴社の幅広い展開をバイヤーとして、一個人として楽しみにしております。

本当に色々といつもありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

OURET 増田さん ありがとうございます。

 

当日は関さんもご来店下さいまして、

OURETの皆様にも非常にお世話になっております。

増田さんも我々ショップ側に何かと寄り添って下さったご提案、

直に、メールでもお言葉を掛けて下さいまして、

常々ありがたさや優しさを感じております。

 

関さんは「メリハリ」のある方。

一緒に2度ほど食事をさせていただいた際にはかなり笑わせていただきましたし(笑)、

仕事や物事の価値観には「鋭さ」や「分厚さ」を感じる側面も多々…

メールでの丁寧な言葉遣いにも「見習わなくては…」と関心させられております。

 

常々お世話になっております。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

GalaabenDの皆様 ありがとうございます。

 

自分がバイヤーになりたての頃、

以前から大好きだったこちらのブランドのお取り扱いが決まった時、

本当にテンションが上がった事を思い出します。

 

安東さん、清水さんの丁寧且つ、教養深い言の葉のチョイスと対応がいつも印象的です。

 

そして、デザイナー 大川原さん。

帰省の際にアポなしで急にお立ち寄り下さるので、いつも驚かせられております(笑)

先日もありがとうございました。

 

同じ東北人という事もあってか、展示会の際も色々と話しかけて下さいましてありがたいです。

前回は「あのブランドの展示会」、ご一緒できませんでしたが、

タイミングが合った際には是非ご一緒させて下さい。

 

貴社とも長いお付き合いになりました。

大川原さん、安東さん、清水さん、村中さんはじめ皆様方、

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

MN LAST 蔵富さん ありがとうございます。

 

蔵富さんとは音楽的な影響も近かったりで、何かとお洋服以外のお話でも盛り上がったり…。

蔵富さんの真面目さ細やかさが出たお洋服。

しかしながら、お持ちの「世界観」による「デカダン」な印象のMIXに

いつも面白味を感じております。

 

蔵富さん、まだまだこれからどう進化(深化)していくのか非常に楽しみにしております。

「MN LASTの良さ」を今以上に皆様に伝えられる様により一層に力をつけて参ります。

微力ではございますが、お力添えさせて下さい。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

SRIVERの皆様 ありがとうございます。

 

当店でも展開間もないSRIVERですが、着実にファンを増やしております。

ご担当の菅原さんも律儀にすでに移転前、移転後ともにご来店下さいまして、

非常にありがたく感じております。

 

いつも配慮あるご提案、お心遣いありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

THEE OLD CIRCUS ウラノさん ありがとうございます。

 

ウラノさん、何かオチっぽくなってスミマセン(笑)

メーカー様方最後はやはりこの方です。

今回、御社には一番「体力」と「時間」を割いていただきました。

ありがとうございます。

 

THEE OLD CIRCUSとfizz BEYONDは言わば「同級生」。

前のオーナーの時から、本当に長い付き合いです。

 

「同志」という言葉がしっくりくるかもしれません…。

先日の食事の席でも話になりましたが、

「メーカー」と「SHOP」の関係性というのは不思議なものでして、

「友達」の様に気の置ける…

少し悪く言えば「やや温い」関係ではなく、

ビジネスですし、「何かしらの緊張感」が伴う関係…

しかしながら、そこには「人間同士」という側面も伴う。

何となく、年齢も近く、同じ時代を同じ業界で生きるウラノさんには色濃くそれを感じるのですよね…。

 

以前からそうですが、ウラノさんは自分の中で、

「感謝してもしきれない方の一人」になりました。

何だか本当に色々といつもありがとうございます。

 

鈴木 君とともに「EDEN」の名を汚さぬように、

今以上に力をつけて盛り上げて参ります。

 

そして、もちろんイタウ君にもいつもお世話になりっぱなしです。

ありがとうございます。

 

ウラノさん、イタウ君、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

㈱アノマリーデザイン 菊池さん ありがとうございます。

 

当社HP, 看板用ポスター, SHOPカード, 名刺…etc沢山デザインしていただきました。

いつもワガママを聞いて下さいまして、本当にありがとうございます。

 

気づけば自分が御社のHPを見つけ、連絡し…

震災後からの長いお付き合いですね。

「感性やセンスを共有出来る人としか仕事しなくて良いかな~。」といった

ニュアンスのスタンスが凄く好きです(笑)

 

菊池さんも近い世代で、起業した方。

こんなに近いところに「凄いな~」と思える方がいるとは…

いつも勉強させていただいております。

 

いつ落ち着くかはわかりませんが(笑)、

以前からお誘いいただいている「ご飯」に行きましょう。

そして、fizz BEYONDのHPリニューアルもそろそろ…(笑)

 

本当にいつもありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

 

ペーパークレイアーティスト 國分さん ありがとうございます。

 

昨年から本当にお世話になりっぱなしです。

特に今年の前半は國分さんがいなかったら、どうなっていたか…(笑)

 

ここに書けない事も色々とございますが(笑)、

今後も何かと長いお付き合いになりそうですね。

また何か企んで是非是非やりましょう。

 

色々と気にかけて下さいまして、ありがとうございます。

 

JACCE 今井さん ありがとうございます。

 

今井さんには什器移動も手伝っていただき、本当に助かりました。

ありがとうございます。

 

今井さんには生意気であり、本当に厳しい事を結構言ってもおりますが(笑)、

「「お客様方」、「お互いの今後」を考えると…」という部分をちゃんと理解し、

真摯に受け止めていただいている事に安心感を覚えております。

 

自分も「更にお客さま方に喜んでいただける企画提案」をして参りますので、

今井さんの職人技術にてお力添えいただければ…と思います。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

いつもありがとうございます。

 

UGYAUさん ありがとうございます。

 

今回からUGYAUさんの作品の一部も当店にて展開させていただいております。

とてもご好評をいただいておりまして、喜ばしく思っております。

 

UGYAUさんにも「アレコレ」と口うるさく申し上げておりますが、

おそらく非常に大切な事なので勘弁してやって下さい(笑)

 

また、店内展示もお願いしたいですし、

逆に…という事も行っていきたいので、

ちょっと新しいスタンスもお手伝いさせて下さい。

 

ちょっと先日から身内の事で色々と大変な部分がございましたが、

何も役に立てず、不甲斐無い義兄で申し訳なかったです。

 

ビジネスパートナーとしても親族としても少しでも今以上に力になれるように

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

いつもありがとうございます。

お義父さん ありがとうございます。

(一般の方なので、配慮させていただきました。ご容赦ください。)

 

お義父さん、お義母さんはオープン後にご来店も下さって、

お買いものも沢山して下さいました。

とてもありがたい事。

 

「同じ素材でも全然、生地で違うね。」と体感して下さって、一つ一つ吟味して下さいました。

60歳後半のお二人ですが、

感性と「良い物は良い」という観点で物を見て下さる姿勢が冥利に尽きましたし、

改めてリスペクトを覚えました。

 

今回の移転に関する事、普段の仕事自体も応援して下さって、行動、気持、かけて下さる言葉…

どれをとっても非常に励みになります

(いつも、このブログをチェックして下さる位ですからね(笑))

 

そして、お義父さん、お義母さんは自分を紹介する時にいつも「息子」と言って下さいます。

それもとても嬉しく思ってます。

 

まだまだ不甲斐ない息子ですが、いつも沢山の思いやりをありがとうございます。

今以上に社会に貢献出来るように精進致します。

そして、また仙台に帰った時は色々とお話させて下さい。

いつもありがとうございます。

 

ご紹介させていただいた皆様、ありがとうございます。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

有限会社イエローマインド/ fizz BEYOND / Stray EDEN

タカハシ