ダンナ様はNO ID.のテーラードジャケット、 OURETのパンツ、
seesawのシューズメインのコーディネート
お二方は先日に挙式なさったばかり
それはそれは、とてもおめでたい訳です
何とな~く、その様子の片鱗はSNSで拝見させていただいておりまして、
「面白いな~」と思う「らしい」結婚式で、ニヤリ
としてしまいました(笑)
そして、O君の大親友はこの式に向かう前に当店にお立ち寄り下さいまして、
私のお二方へのメッセージもお伝えいただいたという訳です
しかも、この式の当日にご予約いただき、
本日お引き取りいただいた「あのコート」が入荷するという何とも不思議な流れもございました
大体の方はお付き合いした年数以上に、共に夫婦として連れ添う訳です…
恋人同士の時の価値基準がすべてではないという事。
人間は成長すると価値観に変化が伴ないます。
(それがない方が、本当は危ういはずです…。)
お子さんを授かる時は想像の範疇ですが、尚更そうでしょう。
ですから、「相手が、昔と違う」という事で「色々と求めすぎる」とおかしな事になります。きっと…
そういった歩みが大切になるのではないかと思う訳です。
それに、100組の夫婦がいたら、100通りの夫婦のカタチがあると思います。
お互いでさえ、しっかりと理解しあえていて、成立しているのであれば、
他の99組が「えっ?!」と言っていても良いと思います。
だって、「その夫婦はその二人だけ」ですからね…
他の人達と「夫婦」な訳じゃないので…
いや~、挙式なさって、また良い雰囲気になりましたね
本日は野口もおりましたので、また野口がいる時にお越しくださいませ
ね奥様
(笑)
と、時には相手を不安にさせてみるのも良いかもしれませんよ(笑)
はたまた、「女性」として、「男性」としてという事「ご夫婦でお大事に
本日はあまりお話できませんでしたが、またご来店お待ちしております
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND 高橋