彼、高校生なんです
おそらく彼が持ちうる「美意識」、「世界観」、「センス」…etc
そういったものが彼を突き動かすのだと思います
今日の写真も私はポーズのとり方とか一切言ってないんですよ~
雰囲気あって良いですよね
今後、彼が持ちうる「感性」をどの様に磨き、変化させていくのか、私はとても楽しみにしてます
さて、本日はNO ID.のチェックガウン
(しかも、タカハシも本日チェックガウンだったので、
写真を撮っている時には周りから滑稽に見えたかもしれません(笑))
インナーも本日購入して下さったNO ID.のアイテムで、
購入時に「着て行っても良いですか」とありがたいお言葉…嬉しかったな
前回はNO ID.の店内展示会の時にお越しくださって、アウターをオーダー下さいました
(ありがとう)
今、一生懸命アルバイトをしながら、貯めているご様子で、そういった部分も微笑ましかったです
世間では「若い子は画一的なファッションしかしない」とか、
「安い服しか買わない」とか言いますけれど、どうなんですかね
彼の様に一生懸命に高校生には決して安くはないお洋服の為、表現したい世界観の為、
アルバイトを頑張る子もいる訳ですしね…
自分には一部のオトナ達が「画一化させようとしている」、
はたまた、そこしか見せようとせずに「画一的にしてしまっている」気がしてならないんですよね…
直接的(ご両親とか、御兄弟…etcの影響)だったり、
間接的(好きなミュージシャンとか、作家とか、画家…etcの影響)にでも
良い影響を与えてくれる「オトナ」の存在も大きかったのかな…とも思ってます
それに気づいた彼もそれはそれで素晴らしいとも思いますしね
そんな彼をご覧になって、
当店のBlogをご覧の一般的に言われる「オトナ」の皆様も焦りましたか(笑)
もちろん「ファッション」だけが「すべて」ではございませんが、
「突き動かされる事」も大切になさって下さいませ
負けてられないでしょ~(笑)
また、会話の中で、テストも何事もなく、終えた様でそこにも安心しました(笑)
勉強もしつつ(笑)、また、気軽に遊びにおいで~
いつもありがとう
ご覧いただきありがとうございました
fizz BEYOND 高橋