THEE OLD CIRCUSのミックスニットに、MADのサルエルスキニーです
しかし、どちらも完売です。。。
すいやせん
今日のポイントは、裾から除いた白いカットソーですね
笑いではなく、真面目にそうだと思ってます。
こういったニュアンスを大事にしないとやっぱダメですよね~。。
着るだけなら誰でもできちゃうんで。
街行く人を見ててオシャレだなと思うのは、こういうニュアンスを出せてる人。
こっちじゃまずそんな人いないですけど。
何を着てるからオシャレだ、とかないと思いますし。
「これ着とけば大丈夫」っていう洋服、この世にどこにもないと思ってますから。
正直、〇万円する上等な洋服を全身に纏ってる人でも、オシャレじゃない人はオシャレじゃないし。
もっといえば、滑稽にすら思える時があります。
逆に高くなくても、上手く着こなす人は上手いですし。
少し話は変わりますが、これだけの情報が溢れた世の中になって、知りたいと思える事のほとんどが知れるようになったとは思います。
もちろん、ホントかウソかは別として。
洋服だってワンクリックでOKなわけですし。
それが悪いとは思いませんし、自分自身も相当活用してますし、当店にも言える事ではございます。
ただ、
さっき言った「ニュアンス」とか「空気感」といった類いの事は、ワンクリックじゃ買えないと思うんです。
それすら画面で買えてしまったら、販売員なんてもしかしたら要らないのかも知れないですし。
日本を代表する大物ロックシンガーが言っておりました。。
「いくらCDが売れなくて、ダウンロードの時代だって言っても、どの時代でも絶対に変わらないものがある」
「LIVEですよ」
「LIVEのあの熱とか、汗っていうのは、ダウンロードできないでしょ?」
流石、成り上がりロッカーですよね
ホントまさにその通りだと思います。
それは私の立場に置き換えると、さっきいったニュアンスに繋がっていくわけです。
私は、洋服を売ってるんではなく、
ファッションを売ってるんだと思ってますから。
だーいぶ長くなったので、もう止めます(笑)
ここまで読んで下さった方、感謝いたします。
そして、補足しておきますが。
あくまで、個人的な思考でございますので誤解なさらないで下さい。
fizz BEYONDのブログではございますが、野口琢が個人的に思っている事ですので。
悪しからず。
fizz BEYOND 野口