9月~10月納品予定のアイテムになります目

(生産の背景により、ご紹介させていただきましたアイテムが製品化されない場合もございます。

その点ご理解下さい。)

(タカハシ 170cm 51kg sample Size 1)

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
レーヨン混じりのベルベットコール生地を使用したコート。

裏地はモフモフ的仕様で、保温性は抜群。

フロントはボタン&ジップという面白い作り込み方。

デザイナーが(悩みながらもですが…)

「今の気分を具現化出来たコート」と言わしめる一品です。

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
昨日の会話の中で、

「モードな気分に向かっているんですよね~。」とウラノ氏は言っておりました。

そんな気分が少し投影されたアイテムとも言えるのではないでしょうか。

ストレッチ入りで、コットンと化繊の混合生地ですので、

どこかしら「やさぐれ感がありつつもパリッとした印象の一着。

シャレていて、清潔感もあるのだけれど、

やり過ぎていない雰囲気がコーディネートの幅を広げてくれる事でしょう。

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
コーデュロイの小ドットのシャツ。

甘すぎない「ブランドらしさ」が如実に投影された一着です。

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
こちらのアイテム。実は迷ってます(笑)

モヘアのボーダーのカーディガン…

定番的なアイテムですが、シルエットが好み…

理由は極度の寒がりのワタクシはインナーにカーディガンを使用する事が多い為…

なので、インナーにする際はタイトであればアウターにも納まりやすい訳です。

その様なお客様にもオススメの一着です。

まあ、カート・コ○ーン的に仕上げていただいてもお好みでどうぞ(笑)

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
Vネックのニット。

化繊混じりのニット。

このサイケデリックな雰囲気、ハマる方にはハマるでしょう(笑)

自分はこういうの好きですよ~。

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
こちらは昨年、私が「DAI DAI」を購入した「あの」アイテムです。

あの絶妙な「モサッ」とした雰囲気なのですが、野暮った過ぎない感じが良いですね。

前回ご購入のお客様方、今季は色違いでどうですか?

野口は凄~~く欲しそうな顔をしておりました(笑)

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
SL BLACKをぱっと見た時、「厚手のワッフル?」と思ったアイテム。

実際は表面は編み地で裏が起毛素材という様な「スウェットライクニット」
(いや、「ニットライクスウェット」、ん?「スメルズ ライク テ○ーン スピリット」?

最後はスミマセン…。)

とでも申しましょうか。

これは絶対に欲しいな~と思う私です。

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
(こちらだけSample Size 2です。)
もう言わずと知れた「モフモフ」です…

こちらの説明は不要ですかね(笑)

トップスとしてというよりはこちらもライナー代わりの

「インナー」で欲しいタカハシです。

東北の冬は厳しいですし、脂肪が少ないですし、もうそんなに若くないって事ですね(笑)

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ

$fizzBEYONDのブログ
一応リバーシブルで、裏は無地のタイプ。

この絶妙なシルエットは良いと思うんです。

久々のニットキャップも良いのでは?

さて、一部のアイテムではございますが、

「fizz BEYOND的オススメ」を掲載させていただきました。

ちなみに今回はショートブルゾン等はございません。

すべてアウターは「コート」です。

ウラノ氏の「今の気分」を投影したものとなっております。

〆切は8/3です。

皆様どうぞ宜しくお願い致しますキラキラ

また、セミオーダースーツラインのBlack Bird Tailorに関しては

詳細はHPのオープン後にご説明させていただきたいと思います。

しばし、お待ち下さい。

昨日、華凛灯の皆様とはずいぶんと長くお話させていただきました。

もちろんビジネスパートナーでもありますが、

「大事な部分が通いあっている仲間」のような…

「お互いにリスペクトしあう大人同士」でもあるし

はたまた、「ふざけあったり、バカみたいな事を話せる友達」の様な…

奥底にある信念とか、思考とか、想いとか、それらからくる行動とか…

自分は共感できる部分が多いし、リスペクトできる。

洋服がカッコイイ以前に「作り手の人達がカッコイイ」って俺は思ってます。

「中身がちゃんとある」というか…

もちろんどのブランド様方にもカタチの出方は異なれど、

そう思っているんですけどね(笑)

そんな「カッコ良さ」に報いなければな…とも思った昨日でした。

皆様ありがとうございました虹

ご覧いただきありがとうございますクローバー

fizz BEYOND 高橋