Takahashiが今回お送りするおさんぽ的な旅ブログです
ちなみに「ち○さんぽ」ではございません(笑)
「結構、混んでいるのかなぁ」と思い乗ってみたらば、
そんな事はなく、結構空いており、安心して座席へと腰掛けました
二階建てのMax やまびこだった事もあったんですかね~
座席に座ると手持無沙汰でしばらく放置していてしまった茂木さんの本を読みながら、到着を待つことに
合間に向かいに来てくれる奥さんと連絡を取りながらでしたが、約40分程で到着
新幹線から見える街々の夜景が自分は好きだったりするので、
到着時刻が近付くと結構名残惜しさも感じるんですけどね…。
写真は撮る時間がなかったんですが、仙台駅の構内も変わっていて凄くキレイになっていたり、
フードショップのテナントが増えていたりとちょっと嬉しかったです
エスカレーターを降り、乗降所へと…
その右側には北辰鮨を発見し、いつもO君を思い浮かべます
奥さんとはGW以来に会えましたね~
助手席に乗り、色々話をしながら目的地へと…
やはり9か月ぶり(よくよく数えたら)に車窓から見る景色は以前より都会的になってましたね
大きな高いビルが建ったりしてましたね
ただ、小規模な物件はパラパラと空きテナントがあったりで、
リーマンショックの爪痕を若干感じたりもしました
でも、地元は地元で頑張ってほしいな
そして、奥さんとの話は尽きないのだけれど、目的地へと到着
今回の最初のTakaさんぽスポットは…
ず~と奥さんと「一緒に行こうね」と言っていたラーメン屋さんにようやく行けました
店長とはお会いできなかったけど、社員スタッフの方には本当に良くしていただいて嬉しい限りです
奥さんとの会話もやはり止まらず(笑)、その様な中オーダーした物が…
うどんに近い位の極太の麺に思わずビックリ(笑)、コシももちろん素晴らしく、
魚介の香りが強すぎず、弱すぎずの魚介豚骨のつけ汁によく絡んでメチャクチャ美味しかったです
つけ汁に火の通ったキャベツ入りなのも特徴的でしたね
スープ割りで全部スープも飲み干しましたよぉ
チャーシューも厚みがあって美味しかったですね~
もっと次は沢山食べます(笑)
こちらはつけ麺ではなくて、まぜそばです
下にスープがあり、さらに上には三種類の調味玉が…
混ぜて食べるのです
これはかなりジャンクです(笑)
ジャンクフードクィーンの奥さん(笑)が大喜びで食べてましたね~
健康志向の人にはオススメしてない様な事がお品書きに書いてありましたので、私には向かない様です(笑)
お互いに完食
二人で「次来た時は何のメニュー食べようかね~」なんて欲張りな話をして、
お店を後にしました
(社員の方はわざわざお店の外までお見送りして下さいましたこちらの接客は本当にしっかりしてるんですよね
毎回、勉強させていただいてます。)
そして、奥さんと少しドライブをしてから奥さんのお家へ
奥さんのお家に泊まる予定だったのですが、諸々の事情で実家に変更
翌日のお墓参りの為に車を預かって、実家へと
帰った後は母親と恒例のトークです
母親は色々と苦労しているから、結構ネガティヴなとこがあるので、
帰ったら私が話を聞くのも大事な役目です
オヤジはのほほんとしてて、感情を表に出す人ではないので余計にね
まぁ、私も昔は私もネガティヴでしたが、今はほぼ微塵もありません(笑)
理由はもったいないからです(笑)
だからと言って同じように出来る人ばかりじゃないのはよ~くわかっているので、
出来る限りそういう人の力になるだけです
色々と話をした母親が寝た後にお笑い番組をしばし観て、就寝
という訳で、続きはまたです…
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND Takahashi