先日、常連様のご夫婦がご来店下さいました
旦那様はX JAPANが大好きで、自分も聴いていたのでそのお話に
すごく温厚で優しい感じの旦那様
英会話教室の帰りに寄って下さったそうで
奥様は京都の方で、吉本新喜劇を観ながら育ったからお笑いが大好き
自分もお笑い好きなので、色々お話させていただきつつ、調子に乗ってしまい、いつも以上に芸人のギャグを連
発…(笑)
特にブラマヨがお好きという事で、「どうかしてるぜ」と「ヒーハー
」はここぞという時まで、あたためておいて
「今だ」という時に使い、爆笑いただきました
「恰好がシュッとしてんのに店員さん、喋りはるとホンマ面白いからギャップすごいわ~」と本場の方に言って
いただいてお世辞でも嬉しかったです
いつも思うんですが、男性でも女性でも関西の方って、最後に必ず「ありがとう」っておっしゃって帰られる…。
あの習慣ってすごく素敵だと思う
だから、自分はそれにいつの頃からか気付いて日常的に「ありがとう」をよく言うようにしている
結構、気付かないうちに「いつもすみません」っておっしゃる方もいらっしゃいますよね。
正直気持ちは伝わるんですが、「何も悪い事されてないんだけどなぁ」と少し思ってしまう自分がいる(笑)
日本人らしさと言えば、らしさなのかもしれないですが…。
「ありがとう」の方が言った方も言われた方も気持ち良い気がするんですよね
ありがとうと笑いは関西の元気の源なのかもしれないですね
見習うべき関西人ですわ~
ご覧いただきありがとうございます
fizz BEYOND Takahashi