こんにちは!
ではさっそく、本日のスタイル紹介です。
冬の定番、フィッシャーマンセーターもこの時期なら一枚で着こなせますね。
シンプルながらもサイズ感などで印象が変わってくるスタイルです。
本日着こなしたフィッシャーマンセーターは首回りのデザインが一癖あり。
首を絞めつけないハイネックでゆるい印象が可愛いです。
フィッシャーマンニットの特徴でもある様々な網目をつなぎ合わせたニットはアイルランドの伝統技術から成り立っています。
実際に漁師が海に出向くときに着ていたフィッシャーマンニット。
家々により独自の網目があり、その家庭の女性が旦那さんや息子に向けて海の仕事の安全を祈り編んでいたそう。
スカートは50年代のメキシコのアイテム。
テープ使いが可愛いのはもちろん、こちらはパステルカラーが珍しいです。
バッグは女の子らしい、小さめのOLD COACHを。
小さいながらも、持ち手が長くマチ広なので荷物はしっかり入ります。
イヤリングは30~40年代のセルロイドを使ってつくられたもの。
大ぶりなデザインですが色味が渋く、大人可愛く着けられます。
フィッシャーマンニットにはブローチがよく似合いますね。
細やかなディティールが美しいこちらをONしました。
店内他にも素敵なフィッシャーマンニットご用意しております。
先程ご紹介したようにフィッシャーマンニットには様々な人の祈りや意味が込められています。
こちらは編地が蜂の巣のように見えることから、働き蜂・仕事の象徴という意味が込められたアランハニカム模様。
代表的なケーブル模様は、ダイヤモンド形からなっていることから富や成功という意味が。
デニムと合わせてボーイッシュにも着こなせそうです。
胸元にはベークライトのブローチをつけても可愛らしいですね。
気になるアイテムは下記までお問合せください!
************
Fizzルック店
☎03-3318-6049