オリジナルと邦題 | スノーボードのちウエイトトレときどきUSJ

オリジナルと邦題

ハリウッド映画は日本では題名が違うということがよくあります。


有名なところやと
Frozen=アナと雪の女王

他にもオレが今思い付くだけで
Despicable Me=怪盗グルーの月泥棒
MUMMY=ハムナプトラ
First Blood=ランボー
Resident Evil=バイオハザード
Gravity=ゼログラビティ




そして今回見たワイルドスピードも邦題なの知ってますか?
逆にオレは日本に帰ってきたときワイルドスピードはパチもんやと思ってました(笑)



ワイルドスピードは今回で7作目ですが、全作品が日本とアメリカでタイトルが違うんです。
簡単に紹介します。


一作目
原題「The Fast and The Furious」
邦題「ワイルドスピード」


二作目
原題「2 Fast 2 Furious」
邦題「ワイルドスピードX2」


三作目
原題「The Fast and the Furious Tokyo Drift」
邦題「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」


四作目
原題「Fast & Furious」
邦題「ワイルドスピードMAX」


五作目
原題「Fast Five」
邦題「ワイルドスピードMEGA MAX」


六作目
原題「Fast & Furious 6」
邦題「ワイルドスピード EURO MISSION」


七作目
原題「Fast & Furious 7」
邦題「ワイルドスピード SKY MISSION」


邦題のダサさが目立ちます(笑)
確かにどんなんかなんとなく分かりやすいけども…
ワイルドスピードは慣れてきてもださいよな


逆に原題はシンプルよね
基本的にアメリカ人は「Fast○」
○の中に作品の番号いれて区別してます。
あ、でも三作目だけはTokyo Driftって言うてますね

あなたもFirst○って呼び方したら

お!こいつアメリカ育ちか?って思われるかもよ