まわしにくい
最近知り合いがスノーボードの話をしていました。
その人はオレが以前は日本の大会で入賞したり、カナダでスノーボードの大会に出たりしていたことを知りません。
「この前ええボード見つけてんけどなぁ、長さが短すぎてんよなぁ。やっぱ自分のサイズやないとまわしにくいわー」とオレに語りかけてきました。
この文章だけで本気でスノーボードしてきた人には、この人がスノーボードに詳しくないのがわかるかと思います。
確かにボードの長さがわましやすさには直結はしますが
うまい人はこんな言い方しないんですよね
例えばオレなら
板は短めが好きなので153cmが一番乗りやすいけど、スピンするだけなら157でも155でもできます。
板は短めが好きですがノーズとテールが短くて有効エッジが長い板のが好き
なんか滑りたくなってきた
その人はオレが以前は日本の大会で入賞したり、カナダでスノーボードの大会に出たりしていたことを知りません。
「この前ええボード見つけてんけどなぁ、長さが短すぎてんよなぁ。やっぱ自分のサイズやないとまわしにくいわー」とオレに語りかけてきました。
この文章だけで本気でスノーボードしてきた人には、この人がスノーボードに詳しくないのがわかるかと思います。
確かにボードの長さがわましやすさには直結はしますが
うまい人はこんな言い方しないんですよね
例えばオレなら
板は短めが好きなので153cmが一番乗りやすいけど、スピンするだけなら157でも155でもできます。
板は短めが好きですがノーズとテールが短くて有効エッジが長い板のが好き
なんか滑りたくなってきた