ほっと一息
減量も終盤にさしかかり本番まで残すところ1ヶ月と数日です
ラストスパートですね
話は変わりますが・・・
大阪クラス別は今年からルールがかわりました。
決勝進出者の激減
昨年までは出場人数に応じて決勝進出者数は変動していました。
確か去年は20人くらいで半分の10人が決勝かな?
人数が多いフライ級とかは12人とかやった記憶もあります。
それが今年からは人数に関係なく6人のみ
かなり狭き門になりました。
さらに
今年はエントリー者数が桁違いに多い!!!らしい
普段は20人おれば多いライト級だけで30人はいるそうです。
例年の1.5倍以上
でもその中で先輩らを乗り越えて、決勝に行く
その気持ちよさを味わってみたい
自分はその狭き門は通るつもりでいます。
通る気でいないと絶対に通られへんと思うし、さらにその上の6人の中でどこまで高い場所まで行けるのか
全力を尽くしたいと思います。
あ、またまた話変わって最初の話題に戻りますが
現在シーズン中のビルダーさんらは減量も人それぞれで
オレのまわりにもいろんなビルダーさんがいます。
既に減量がほぼ完了して、コンディションを維持してる人
残すところあと数キロの人
まだあと5キロ以上落とさないと行けない人
順調に落ちてる人
終盤になってずっと停滞してしまってる人
みんなそれぞれ苦しみながら、自分の身体と相談しながら減量頑張ってると思います。
でもその中でも先輩方は計画通りに体重を落としたり、やっぱりこの競技は経験が一番有利ってのを身を持って感じました。
ちなみにオレは今現在72kg代です。
今日の時点で約8kgの減量が完了しています。
あと3kg落とせばライト級では出れるのですが、計量までしっかりと落とせるところまでは落として行こうと思います。
いまのところまだ順調に落ちてくれてるので、この調子で計量日まで心を折らないようにがんばります。
そんな減量中にもやっぱり息抜きは必要で今日もこんなもの食べました。

アイスはそこまでカロリー高くないから、まだ大丈夫です。
で、やっぱりコーヒー

セブイレのコーヒーも美味ではないけどなかなかおいしいよ
すぐ飲めるし、安いし、コスパも良い感じ

ラストスパートですね
話は変わりますが・・・
大阪クラス別は今年からルールがかわりました。
決勝進出者の激減

昨年までは出場人数に応じて決勝進出者数は変動していました。
確か去年は20人くらいで半分の10人が決勝かな?
人数が多いフライ級とかは12人とかやった記憶もあります。
それが今年からは人数に関係なく6人のみ

かなり狭き門になりました。
さらに

今年はエントリー者数が桁違いに多い!!!らしい
普段は20人おれば多いライト級だけで30人はいるそうです。
例年の1.5倍以上

でもその中で先輩らを乗り越えて、決勝に行く
その気持ちよさを味わってみたい
自分はその狭き門は通るつもりでいます。
通る気でいないと絶対に通られへんと思うし、さらにその上の6人の中でどこまで高い場所まで行けるのか
全力を尽くしたいと思います。
あ、またまた話変わって最初の話題に戻りますが
現在シーズン中のビルダーさんらは減量も人それぞれで
オレのまわりにもいろんなビルダーさんがいます。
既に減量がほぼ完了して、コンディションを維持してる人
残すところあと数キロの人
まだあと5キロ以上落とさないと行けない人
順調に落ちてる人
終盤になってずっと停滞してしまってる人
みんなそれぞれ苦しみながら、自分の身体と相談しながら減量頑張ってると思います。
でもその中でも先輩方は計画通りに体重を落としたり、やっぱりこの競技は経験が一番有利ってのを身を持って感じました。
ちなみにオレは今現在72kg代です。
今日の時点で約8kgの減量が完了しています。
あと3kg落とせばライト級では出れるのですが、計量までしっかりと落とせるところまでは落として行こうと思います。
いまのところまだ順調に落ちてくれてるので、この調子で計量日まで心を折らないようにがんばります。
そんな減量中にもやっぱり息抜きは必要で今日もこんなもの食べました。

アイスはそこまでカロリー高くないから、まだ大丈夫です。
で、やっぱりコーヒー

セブイレのコーヒーも美味ではないけどなかなかおいしいよ
すぐ飲めるし、安いし、コスパも良い感じ