大型二輪免許取得奮闘記28(エンドロール)大型二輪免許交付
今日は朝に外出れば雪が積もってる場所もありましたね
昨日、大型二輪の卒業検定に合格し
さっそく今朝免許証の交付手続きに行ってきました
場所は試験所の門真市
ちなみにオレは10歳くらいの時にアメリカへ引っ越すまでは門真市の古川橋に住んでいました。
なのである意味地元
やから電車だけ調べて、道は記憶をたどりに行く事にした。
今日は7時起床!!!
のはずが二度ねで7時18分に起きて
7時40分には家を出る
ちゃりんこでゴールドジム中之島へ行き、駐輪所にチャリを停める。
そこから京阪中之島駅へ歩き、京阪電車へ乗り古川橋駅へ
てか中之島から古川橋まで1本で行けるとは・・・
新発見です!!!
それにしても中之島駅キレイすぎね

そして古川橋駅に8時半前に到着し、8時40分ごろには試験所に到着

ちなみに8時45分から受付開始なんですが、既に人が並んでいまいした。
視力検査等をし、受付の紙をもらい
「では次は10時50分に写真を撮るので戻ってきてください。それまではご自由にどうぞ」
とのこと・・・
あの、まだ8時55分ですけど・・・笑
2時間なにしろっちゅうねん
そこでオレはこの2時間を使って元地元を散歩する事にしました。
写真めっちゃ撮ってたから、なんの観光やねん!!!的な感じに見えたと思います
まずはここ!

ここは前は電気屋さんのコジマでした。
いつの間にかスポーツ用品店になってる!

ブックオフは健在でした。

163号線の交差点

なんか狭く感じた
ここは古川橋駅前のレンタルビデオやさん

そして歩道ですが、冬以外の季節はここに水が流れてます。

水が流れてるところをワザとマウンテンバイクで走ったりしたのが良い思い出
昔の家から古川橋駅へ向かう途中の交差点

奥にはオレがアメリカに引っ越さなかったら通うはずやった、門真一中が

数年前に廃校になったらしいです。
この道沿いに見えるのがオレの昔住んでた家

またもや古川橋駅へ行く途中の道

途中路地に入るとこんな感じ

スイミングとか通ってる時に裏のこの道をチャリで通ってました。
家の近くの交差点

またもや路地

ここはアトラス館という本屋さんです。
昔よく行きました。

ずっとあるから発見したときうれしかった
たまーに行ったボーリング場+ゲーセン

これは古川橋駅

このパン屋さんとロッテリアもずーっとあります!

駅前はこんな感じ

オレが成長したからか、かなり狭くなった印象でした。
そしてまさかのドトール!!!

古川橋成長したなw
駅の裏側のロータリー

そして横断歩道

交番横の意味不明な池も健在でした。

日本に一時帰国するたびにCDを借りに行ったMs Clubというレンタル屋さんもあった

本も売ってます。

そして昔めっちゃ行ってたダイエーの中へ



変わってねーーー!!!w
ただ、ダイエー前の駐輪所はめっちゃ変わってた!


前はチャリが溢れかえってたのにな
ダイエー前のロータリーも変わらず



でもすべてが小さくなったように見える




ダイエーの中のミックスジュース屋さん












フードコートとかおもちゃ屋さんとかめっちゃ小さくなってた!
そして京阪電車独特のエアコン

写真の順番めちゃくちゃやけど許してね笑
ダイエー前の道

小学生のころ夏休みとかにタダで映画とかやってたルミエールホール!!!


変わってない!!!
そしてオレが通ってたプールがあるスポーツクラブがあった場所

前はアヴァンスやったんですが、今は他のスポーツ施設になってました。


そしてまさかのセブイレできてる

ダイエーの駐車場

ダイエー前の広場
よくダンサーおったなー

写真はこれだけです。
なんか懐かしかったわー
めっちゃ歩いてしまいました。
次はハーレーで門真行ってみたいと思います。
昨日、大型二輪の卒業検定に合格し
さっそく今朝免許証の交付手続きに行ってきました

場所は試験所の門真市
ちなみにオレは10歳くらいの時にアメリカへ引っ越すまでは門真市の古川橋に住んでいました。
なのである意味地元

やから電車だけ調べて、道は記憶をたどりに行く事にした。
今日は7時起床!!!
のはずが二度ねで7時18分に起きて
7時40分には家を出る
ちゃりんこでゴールドジム中之島へ行き、駐輪所にチャリを停める。
そこから京阪中之島駅へ歩き、京阪電車へ乗り古川橋駅へ
てか中之島から古川橋まで1本で行けるとは・・・

新発見です!!!
それにしても中之島駅キレイすぎね

そして古川橋駅に8時半前に到着し、8時40分ごろには試験所に到着


ちなみに8時45分から受付開始なんですが、既に人が並んでいまいした。
視力検査等をし、受付の紙をもらい
「では次は10時50分に写真を撮るので戻ってきてください。それまではご自由にどうぞ」
とのこと・・・
あの、まだ8時55分ですけど・・・笑
2時間なにしろっちゅうねん

そこでオレはこの2時間を使って元地元を散歩する事にしました。
写真めっちゃ撮ってたから、なんの観光やねん!!!的な感じに見えたと思います

まずはここ!

ここは前は電気屋さんのコジマでした。
いつの間にかスポーツ用品店になってる!

ブックオフは健在でした。

163号線の交差点

なんか狭く感じた

ここは古川橋駅前のレンタルビデオやさん

そして歩道ですが、冬以外の季節はここに水が流れてます。

水が流れてるところをワザとマウンテンバイクで走ったりしたのが良い思い出
昔の家から古川橋駅へ向かう途中の交差点

奥にはオレがアメリカに引っ越さなかったら通うはずやった、門真一中が

数年前に廃校になったらしいです。
この道沿いに見えるのがオレの昔住んでた家

またもや古川橋駅へ行く途中の道

途中路地に入るとこんな感じ

スイミングとか通ってる時に裏のこの道をチャリで通ってました。
家の近くの交差点

またもや路地

ここはアトラス館という本屋さんです。
昔よく行きました。

ずっとあるから発見したときうれしかった

たまーに行ったボーリング場+ゲーセン

これは古川橋駅

このパン屋さんとロッテリアもずーっとあります!

駅前はこんな感じ

オレが成長したからか、かなり狭くなった印象でした。
そしてまさかのドトール!!!

古川橋成長したなw
駅の裏側のロータリー

そして横断歩道

交番横の意味不明な池も健在でした。

日本に一時帰国するたびにCDを借りに行ったMs Clubというレンタル屋さんもあった

本も売ってます。

そして昔めっちゃ行ってたダイエーの中へ



変わってねーーー!!!w
ただ、ダイエー前の駐輪所はめっちゃ変わってた!


前はチャリが溢れかえってたのにな
ダイエー前のロータリーも変わらず



でもすべてが小さくなったように見える




ダイエーの中のミックスジュース屋さん












フードコートとかおもちゃ屋さんとかめっちゃ小さくなってた!
そして京阪電車独特のエアコン

写真の順番めちゃくちゃやけど許してね笑
ダイエー前の道

小学生のころ夏休みとかにタダで映画とかやってたルミエールホール!!!


変わってない!!!
そしてオレが通ってたプールがあるスポーツクラブがあった場所

前はアヴァンスやったんですが、今は他のスポーツ施設になってました。


そしてまさかのセブイレできてる

ダイエーの駐車場

ダイエー前の広場
よくダンサーおったなー

写真はこれだけです。
なんか懐かしかったわー
めっちゃ歩いてしまいました。
次はハーレーで門真行ってみたいと思います。