スノーボーダーとは? | スノーボードのちウエイトトレときどきUSJ

スノーボーダーとは?

最近スノーボーダー以外と友達や知り合いになる機会が多くて

聞かれることも多いから、この際説明しときます。


でもスノーボーダー以外には理解しにくいやろうし、よくわかれへん内容やと思う

特別なスポーツやしなw


スノーボーダーとはなにしてるのか?※自分の知識やから間違えてるかもw


たぶん趣味でスノーボードしてる人も

「ライダーやプロって何してるんかよくわからん」って思ってると思っています。


世界や国のトップライダーはもちろんスポンサー、オリンピック時には国からお金をもらって一年中練習しています。

でもそこまでのレベルじゃないアマチュア、ライダー、プロライダーの人はなにしてるのか?


スノーボーダーと同じことが、スキーヤー、サーファー、スケートボーダー、フィギュアスケーター、スピードスケーターにも言えると思う

これら全部選手の実態があまり知れてない競技




日本で活動してるスノーボーダーには所属できる協会が2つあります。

SAJ(日本スキー連盟)とJSBA(日本スノーボード協会)


スノーボードメインなのはJSBA

そしてオリンピックなどはSAJ


要するにオリンピックに出たければSAJに所属してないとアカンってこと



で、ここからのシステムが日本独特(JSBA所属を前提で話します)


日本でのプロは資格です。

要するにプロ資格を持っていないとプロスノーボーダーとは認められないということ


スノーボードと似てて分かりやすいのが昨年話題になったのりピーの旦那

「自称プロサーファー」


プロ並みにうまいんやろうけど、プロ資格を持ってないからこういう報道になったんやと思う。



やから日本ではどれだけうまくても、どれだけ大会で勝ってても、どれだけ大会でお金を稼いでも、どれだけスポンサーからお金をもらっても、オリンピックで優勝しても、プロ資格がないとプロとは言えません。

もちろんプロよりも断然実力が上でも



逆に日本以外ではどうなんか?


海外ではバラバラですが

アメリカはスポンサーなどが付いて金銭契約が発生してたらプロと呼ばれています。

その他のプロとアマの境界線はスポンサーが付いていればプロとか曖昧な感じとなってます。


やから海外ではプロスノーボーダーとは言わずライダーって言い方がメイン


でもプロ資格ってのは資格好きな日本らしいシステムやけどねw



で、日本のプロの実態やけど

正直言って日本のプロ資格を持っているプロスノーボーダーの中でスノーボードだけで生活出来てるのは1割おらんくらいちゃうかな?


おそらくプロの9割以上がオフシーズンは副業やバイトをして、生計をたてています。

スノーボードで1年中生活出来てるのはホンマに日本のトップのライダーさんたちくらい


やからスノーボードだけでは生活できないボーダーは

プロもアマチュアもシーズン中は自分のスノーボード活動をして、オフシーズンになったら仕事をするといった現状やと思います。



日本人でスノーボードで生活できてる人らは海外でも活躍しているライダーがほとんどやと思う


ここ10年でスノーボードも流行ってきてたくさんの人が趣味でスノーボードしてるけど

競技は今だに日本ではマイナースポーツ


どんだけ大きい大会でもテレビでは放送されへんし、日本人が優勝してもニュースにもならん

趣味の人らと競技者との温度差がありすぎる。


でもマイナースポーツから抜け出すには競技をメジャーにする必要がある。

その部分ではオリンピックで國母和宏選手がめっちゃ知名度を上げてくれた。


ちなみに日本トップレベルの國母選手も日本での収入はサラリーマン並みらしい(もちろん海外での収入入れればもっと多いですよ)



世界のスノーボーダーになれなければ正直言ってスノーボードだけでは生活できない

でもスノーボーダーはスノーボードが好きやから、スノーボードだけで生活できなくても、他に仕事をしてスノーボード活動をする。


これが現状です。




ちなみに自分が目指してるのは、スノーボードで生活できるスノーボーダー

前はプロ資格にこだわってたけど、今はあまり考えていません。



でもやっぱり好きで始めたスノーボードやねんから、一番は楽しくスノーボードが出来ることかなって思っています。


そして今、日本で活動するかアメリカで活動するか迷ってる


来シーズンはカナダに籠もる予定です。

向こうで大会出て、日本の大会は出ないつもり。


まだまだクソへたやからもっともっとレベルアップせな!

特に今はスピンできひん体になってるし・・・



てか来シーズン考えるその前にリハビリと筋トレで早く体治せよなw


来月はもっかいレントゲンとCT撮りに行く

最近は痛みも痺れもまったく出てこんし

よくなってるかな?