本日のゲレンデ
こんにちわ
本日は朝にゲレンデのライブカメラを見たら、天気がめちゃくちゃいい
なので朝一の8時から行ってきました
ずっとこんな景色が続きますw
到着すると両脇には1メートル以上の雪の壁があります
でも前より減りました
ずっと天気が悪くて天候に恵まれてないんですが
今シーズン一番の気候でしたね!
気温が低くて雪は一日中締まってましたが、キッカーはランディング見やすいし最高でした
朝からパークで練習してて
小キッカーが閉まってたので中キッカーで練習
やっぱり晴れてたら気分が乗って調子がいいです
徐々に半回転ずつ回して行っていろいろやってみました
んで時間が気になって時計見たら1時
5時間ちかくノンストップで滑ってましたw
オレは時間が気になってきたら集中力が切れてきてるので
あと3本くらいで1時半に休憩しようって決めました
そして次のランで中キッカーでF720やったら、ランディングをミスって逆エッジでこけた
その時に手を着いたみたいで手首がジンジン痛かった
確認してみると腫れてたので、休憩せずにそのまま帰ることにしました
いまは腫れも引いてきて大丈夫そうです
明日も天気いいらしいので朝一から行ってきます
そして今回のユニバはAMITY ISLANDとSANFRANCISCO AREAです
日本ではAMITY VILLEGE
フロリダではAMITY ISLAND
USJは知らぬ間にAMITY AREAに入ってますが、USFではちゃんと入り口があります
設定は4th of Julyです
エリアに入ると左右をゲームやお店が埋め尽くしています
日本よりもはるかににぎわっています
こういうゲームが10店舗以上あり、大人から子供までが本気になって楽しんでいます
やっぱりこういうのはお国柄なんですかね?
日本人はシャイやからここまでムキにならないと思いますw
ショップの一つにOAKLEYもありますよ
値段も外界と一緒で良心的です
USJではJAWSを降りたあとに通路にあるこの銅像
USFではサメがつるされている向かいにあります
もちろんJAWSもつるされていますよ
日本とほぼ一緒ですが、カメラのスタッフはいません
USF
降り場はUSJよりも小さかったです
内容はほぼUSJと同じなんですが
やはりクルーさんの演技が違います!!!
はっきり言ってハズレがありません
みんなが一生懸命、楽しそうにやっていました
水もかかる量が半端なく多く、船も日本の10倍は揺れますw
ただJAWSはUSJよりもニセモノっぽかったですw
そしてAMITY ISLANDの隣にはSANFRANCISCOがあります
位置はUSJと同じです
NEW YORK側からのSANFRANCISCO
USF
もう一緒ですね
KWBBのお店
USF
KWBBという店名が違うだけでほとんど一緒です!
USFでも中は同じようなハンバーガー店です
あ、でもUSJのは改装して変わったっけ?
DRAGON'S PEARL
USJではいま閉店していますが中華料理屋さんとして有名ですね
SANFRANCISCOの通り
USF
USJ
USJにはピーターパンの鉄塔があります
USFには路面電車の車庫にDISASTER!のアトラクションがあります
LAGOON側
USJよりも船がたくさん止まっており、より港っぽいです
FISHERMAN'S WARFも同じ!!!
LOMBARD'S LANDINGもありますよ!
スパゲッティなどを扱っておりなかなかおいしかったです
そしてSANFRANCISCO AREA唯一のアトラクション
DISASTER!
USJにはなんもありません
キューラインには映画撮影で使われるようなセットが披露されています
アトラクションの内容ですが
このDISASTERはUSFの中にある独立した撮影スタジオとなっています
まず屋外のキューラインに並び、時間になると一つ目の部屋に移動します
1つ目の部屋ではクルーのおねいさんが前方のステージに立ち
ゲストの中から7人のエキストラを募集します
そして次の部屋に移動すると、前方に舞台裏みたいな感じのセットが見えます
そこにさっきのおねいさんが登場し、そのあとに今回のツアーの監督が登場します
監督ですが、人間ではなく映像なんですが
最新の技術が使われており、実際にそこに存在しているようにしか見えないし
実際に2人が会話しているようにしかみえません
例えるならSTAR WARSの通信機械で相手の姿が立体映像になって浮き上がるやつありますよね?
あれみたいな感じです!
そして監督の映画の話を聞いたら次の部屋へ
ここでは先ほどのエキストラに実際に撮影してもらいます
エキストラを小馬鹿にした演技をさせて、笑いを交えながら撮影をします
この映像はツアーの最後に見ることができます
そして次の部屋が最後の部屋でメインの部屋になります
部屋に入るとそこは地下鉄の駅
目の前には地下鉄が!!!
それに乗りこみ次の駅へ
すると突然の大地震に襲われます
電車は揺れ、電機は停電し、ホームはひび割れて火事が起きます
最後には天井が崩れおち、上を走っていたトラクターが落ちてきて、水道管が破裂し大洪水です
アトラクションとしてはかなりよく出来ていて、いきなりこの電車に乗ると本当に逃げなきゃ!!!って思います
そして最後に元の駅に帰るときに流れるのが先ほど撮った映像
編集にて笑いを交えた面白い内容のプロモーション映像となっています
SANFRANCISCOにはBEETLE JUICE'S GRAVE YARD REVUE(ユニモン)があるのですが
写真が多いのでまた次回に紹介します