久々登場コットンUSA!

 

 

SDGsの目標のうち9個と関係があり

その点でこすってやろーかと思いながら

未だできてませんが、、、(*´∀`)笑

 

 

ご存知の通り

(( ´ー`)シラネーヨ)

 

 

責任ある綿花栽培に取り組むプログラムですね(   ◜ω◝ )☝︎

 

 

 

 

環境に配慮した、プログラムなので

 

 

もちろんSDGsの目標達成へ貢献している( 」´0`)」

 

 

そんなコットンUSAとスーピマコットンについて、考えるフリ。

 

 

??何の関係が?あるっけ

 

は!

 

気づかれましたね( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

そう!スーピマコットンは

 

アメリカ南西部の

 

・カリフォルニア州

・アリゾナ州

・テキサス州

・ニューメキシコ州

 

と生産地が限定されてます(^O^)

 

つまり、コットンUSAプログラムを遵守している!!!

 

 

おー(*´∀`*)

 

世界3大コットンであり

 

超ハイクラスな仕上りなのは

もちろんのことながら

 

環境に配慮した、責任あるコットン!

 

だったのです(´∀`)

 

 

 

次回から

そーゆー目でも、スーピマコットンを見れますね(=´∀`)

 

 

なんだったら

スーピマが一番サスティナブルなのでは???

 

って思ってしまいますね。

 

なぜかとゆーと

 

・一本一本がなめらかに整った長い繊維なので

 贅沢な肌体験が得られ

←ずっと使いたい!!!キラーン( • ω• )✧

 

 

・繊維密度と染料の定着度合いが良く、発色長持ち

←ずっとキレイo(^o^)o

 

 

・均一で緻密な撚りがはいることで毛羽立ちにくく、毛玉になりにくい

←これまたキレイで清潔(*^^*)

 

 

 

というメリットがある

 

とゆーことから

 

長く使いたい商品ができる。。。

 

 

 

さらに、

品質と生産安定性に定評のあるコットンUSAですから、

 

 

スーピマコットン自体の

生産量は少ないものの、、、

 

 

安定供給が可能!!

(だと思いますーーー(*´▽`*))

 

ってか思いたい!

 

 

 

くわえて生産者への配慮もあり

健康被害もないとくれば、、、

 

 

もー最高( ´艸`)



類まれな品質とあいまって、

 

 

他のコットン使えないね☆彡

そんなことは無いか、、、

 

どっちだよ( ´ ▽ ` )ノエイ

 

 

因みに、

あるデータを見てみますと

 

全世界の綿花栽培量が約2600万トンだとすると

 

スーピマコットンは約15万トンぐらいらしい。

 

 

少ない(´ε`;)

 

 

これでオーガニックも加わったらどーなの!!!

って感じですね(´Д` )

 

 

 

ありますけどね(=´∀`)

スーピマオーガニック!!!

 

 

 

 

 

ってことで今回はここまで

 

愛think