11/16 神戸 アジング! 【良いカンジ!】 | Fivecore News

11/16 神戸 アジング! 【良いカンジ!】

先日16日、仕事帰りに神戸方面へ。


狙うは「アジ」。


昨年のこの時期は頻繁に通っていたアジング。。。

今年はなかなか釣りに行けず、2015年初『神戸アジング』。。。


19時前に現場に着き、準備を開始。

買ったばかりのヘッドライトを使い、あまりの明るさに感動。。。(300ルーメンってスゴイ)


リグは「ジグヘッド単体」。

ジグヘッドのウェイト(重さ)は1g。

ソフトベイトはOZタックル『マゴバチ MB-K06』。


私のスタートフィッシングは【ジグヘッド1g+マゴバチ】が基準。

ここから状況に合わせてウェイトを重くしたり軽くしたり、マゴバチから「コバチ」に変えたりします。

自分なりの【スタート基準】を作っているとタックル選びが簡潔になり、状況判断も早くなりますね


ヘッドライトの明るさも手伝って早々に準備完了!

そしてスタートフィッシング。


キャストしてまずフォール・・・バイト無しで底に到達。。。

底からシェイクを数回繰り返しスイミング・・・そしてステイ。

底を少し切ったぐらいですぐにバイト!



20cm手前のアベレージサイズの『アジ』


底付近でのHITだったのでアジはあまり中層に浮いてない様子。

同じように底少し上を漂わすように泳がすと・・・



連続HIT!



OZタックル【マゴバチMB-K06】!コレほんと良く釣れます!


その後も連発!





その日のアジのいる層・意識している層を早く見付けることがアジングでの釣果をのばすコツ!



約1時間釣行で15~20cmクラスを20本GET!


まだまだバイトはあり、釣果も出そうでしたが食べれるだけをキープしてストップフィッシング。


2015年、遅い【アジングシーズンスタート】ですが短時間で楽しめました!

これからはサイズももっとアップしてくるので、頻繁にチェックしに行きたいと思います。


状況や釣果はその都度ブログにアップしますので、また見て下さいね~!


*** 使用タックル ***

ロッド : 超軽量FKD自作アジングロッド 6f (もちろんブランクはJUSTACE製だよ)

リール : 2000番

ライン : エステルライン 0.3号

ルアー : OZタックル マゴバチ「MB-K06」 ジグヘッド1gで使用




FKD