僕の1本目 | Fivecore News

僕の1本目

ネタが無いのでロッドの話です。

この会社に入る前は趣味で作ってました。

当時はバス釣りばかりだったので色んなロッドを使ってました。

いい竿はあるんだけどグリップの長さやデザインなど完全に気に入ったものは無かったです

「この竿のブランクにこのグリップだったら」とか「ガイド少ないなぁ」とか作る人の釣りと使う人の釣りが全く一緒な訳は無いですし、デザインの趣味ももちろん違う訳です。

雑誌とかにもたまに載っていて前々から自分でロッドを作るってのはやってみたかったし、「教えてもらう機会があればなぁ~」って思ってたところ大阪に来てからそのチャンスがありました。

たまたま行ったバスのショップさんに見たことの無いロッドがいっぱい並んでたんですねきらきら!!

「それなんですか??」って言ったのがきっかけで一気にパーツを注文してしまいました汗

パーツが届いてから組み方を教わり、「ロッドってこんな単純なんだ」って事に気づかされ、スレッド巻きの難関と戦い1週間ほどで無事に1本目が完成おんぷ

$Fivecore News

ブランク:BC665H

グリップ
ECS-FP16-15.0
SFG-16C
TRG27-10C15
TRG27-08C15
CP40-15
WCB-FP12G
WCB-15G×2

たしか1/2ozまでのラバージグ用に作ったと思います。

40tの超高弾性ブランクなのでかなりキンキンで扱いが難しいイメージでしたが、意外と丈夫でウェイトも結構乗せれて使えました。

$Fivecore News

まぁ1本目って感じのレベルの作品です。

$Fivecore News

1本目ってのにいきなり3~4万円コースだったので今考えたらよほどのチャレンジャーな気がします。
でも、ワインディングチェックケをチってるのが自分らしい笑

でも、このロッドの満足感とロッドを作る楽しさ、自分で作ったロッドで釣りをする喜びを覚えてしまいすぐ2本目を注文してました。

続く

(ちなみに僕はビルダーではありませんので、販売しているロッド等は製作していません)

ナカムラ