詰め込み勉強のすすめ |   fitのひろば

  fitのひろば

     フィットアカデミー教室長達が交代で教室の様子や塾の情報などをお届けします

こんにちは

 

今日のトピックは

詰め込み勉強のススメ です。

 

一昔前は勉強は詰め込み第一、根性でどんどんいけ!という風潮がありました。

今ではその流れはなくなり、効率の良い勉強というのがブームになっているようです。

 

私としては勉強は詰め込んでナンボのものだと思います。

もちろん効率の良い勉強方法というとはあるでしょうが

勉強の仕方というのは単にやり方の問題ではなく

頭の働きを第一に考えられるのもです。

 

そしてその頭の働きは自らの経験から体得していくしかありません

そういう経験を積むにはとにかく量をこなすことです。

 

例えばある漢字を覚えるとしましょう。

何をおいてもまずはノートに字を何度も書くことです。

そのうち、手の動きがはやくなり、書いている文字を自然と口に出すようになります。

 

この経験から、見るだけで覚えるより

五感を使って覚えたほうが効率がいいということを学んでいきます

 

こういうことを自分で編み出せるようになると他にも応用が効いてくるでしょう。

こうやって体得した勉強方法はその後の人生の糧となるはずです。

 

フィットアカデミーの冬期講習の詳しい情報はコチラ

個別指導のフィットアカデミーは
石川県の個別指導の学習塾で直営校数No1の学習塾です。



fitアカデミー公式外部向けLINEは下のQRコードを読み取ってね
(塾生は、内部向けLINEのQRコードを教室長から教えてもらおう)