英語 よもやま話 |   fitのひろば

  fitのひろば

     フィットアカデミー教室長達が交代で教室の様子や塾の情報などをお届けします

みなさん こんにちはキラキラ


タイトルを見て「おっしゃきーん久々に学問に関する話題か」上げ上げ

と思われた方

すみません  ちょっと違います雪だるま

何についてかというと、テキストに登場する名前についてですエルモ音符hi☆


フィットアカデミーで使用している英語教材にですね・・・・

「Andy」という名前が出てきまして
それを代名詞(この問題の場合主格)に書き換えろという問題があるのですが・・・・




私のふつう(狭い範囲の常識)からすると・・・・
某外国アニメ映画の主人公だったり、有名アーティストの名前に使われているので
違和感なく「he」を使ってしまうんですが・・・・


さらにいうと、解答にも「he」が使われているんですが



しかしながら
「she」を書く子がかなり(経験則ではほぼ半数の生徒)いるんです泣


毎回そのときに
その某外国アニメ映画を引き合いに出して、
アンディ君で覚えてもらっておりますエルモ音符


音の響きが、女の子っぽいからでしょうか・・・・

気になったので
さくっとネットで検索すると
Andyは男性にも女性にも使われている名前ということが判明泣上げ上げ

じゃあ、今まで「she」を書いていた子も正解ということに・・・


(「え~、こんなの当たり前じゃん~えー」と思いました?
すみません。私の狭い普通の中にはAndyちゃんは存在していませんでした。
海外に行っていたとしても、私の経験なんて、世界の常識ではないという、良い例ですねにゃ



そう前向きに考え
間違った知識を与えないように接して行こうと
謙虚に反省した泉の教室長でしたエルモ音符hi☆


日本人の名前も多様化していますし
いまどき 文字を見ただけで代名詞に置き換えるのは
至難の業ですよね(私もしょっちゅう間違えられます(´-┃


では、教訓を生かして
広い視野で、本日も勉強していきましょ~音符




フィットアカデミーの夏期講習の詳しい情報はコチラ

個別指導のフィットアカデミーは
石川県の個別指導の学習塾で直営校数No1の学習塾です。



fitアカデミー公式外部向けLINEは下のQRコードを読み取ってね
(塾生は、内部向けLINEのQRコードを教室長から教えてもらおう)