”元気になったその先…” 高齢者の運動指導で考えたこと! | 池内ひろ美のキネシオロジー・カフェキネシ&ヤムナ名古屋Life

池内ひろ美のキネシオロジー・カフェキネシ&ヤムナ名古屋Life

キネシオロジー・カフェキネシ&ヤムナのセッション・講座で
健康迷子にならない為の心と体の健康案内人

こんにちはっ  あたし 

心と身体と魂の健康案内人池内です。

 

「機能改善体操? それは高齢者向けでしょ」

7,8年前にある施設のお偉いさんに言われました。

今では どの運動施設の高齢者の方が多いです。

これからは もっと増えるでしょうね。

 

機能改善 ⇔ 機能不全 

 

身体の歪み・捻じれ・動きにくいなどの違和感を持っているのはシニアの方だけではありませんね。

実際 私のレッスンには 介護のお仕事をされている方、幼稚園の先生などなど…

バリバリにお仕事をされている方もいらっしゃいます。

 

そして勿論 シニアの方の参加も多いです。

 

半年くらい前から片脚で立つことが難しくなったからとレッスンに参加して下さる

オジイちゃんがいらっしゃいます。

奥様の看病を10年以上していた為、コミュニケーション能力が低下し、体力も落ちてしまい

保健師さんに勧められ参加して下さる様になり数か月で体力もアップして、片脚立ちは勿論

自身の体の変化と、同じ年代の方々とお話することで笑顔が増えて

楽しそうでしたが最近・・・

 

レッスンに なんとな~く参加して帰って行く感じ

毎回が一生懸命でなくてもいいのです

動き方の質も大切ですが、生活の質も大事です。

喜怒哀楽を表現できる環境にいるのか?

ちょっとした趣味や楽しみがあるのか?

ご飯が美味しい・眠りの質‥色々とありますが 

 

健康になってきた後の楽しみ 

ただ生かされるのではなく、生きる楽しみ 

 

動きやすくなった身体で何がしたい?どう楽しみたい? 

 

レッスン後 オジイちゃんに

「お家でなにやってるの~?ウサギ飼ってるって可愛いね~」なんて話しかけてみた。

 

家では 仕事に出ていってしまう家族のお洗濯や掃除と家事をやって

「な~んにも生きていく楽しみがない!なんでワシ生きてるんやろ?って思うわ」とポツリ

 

あぁ~そこ!分かる

生きていくための目的、楽しみ

介護の仕事をしている友達が言ってたわ。

「役割を持たせてあげる!そうすると介護されてる方も元気になる事がわかってきたんだよ」って・・

 

よく「生きる 張り合いがなくなった」なんて聞いたりします。

夫婦喧嘩も良い刺激、どちらか一方がいなくなったら

楽しい・悲しい・怒り・喜び…そんな感情を出せる時がなくなって

 

子供さんと一緒に暮しているからいいわね!って思われる方も多いですが

パートナーに言えること、出せる感情は子供とは違うんですね。

家族でいながら孤独

 

そんな部分がヒシヒシと伝わってきた今週のレッスン

よく考えてみたら シングルなシニアの方が多いことに気が付いた。

今後はパートナーに先に逝かれてしまったシニアシングルさんが多くなってきますね。

 

健康な体づくりと共に生きる目的(楽しみ)を見つけ出すような導きも必要なのかもしれません。

 

来月10月には『生涯学習』でシニアの為の肩こり・腰痛・膝痛改善の講座講師を

させて頂くので、その時に色々とお話できたらいな~と考えてます。

 

生かされる人生から、生きる人生へ・・・