2週連続のボートシーバス
珍しく乗合便でしたので
私(吉原)はドキドキ!!
三田は慣れたもので平常心?
4:00 常連さん1名とランカー場へGo!
月が大きい
ランカー場では私以外は皆さんMD8をキャスト
同船者の1バラシの後
三田が68㎝、船長さんが87㎝(デカイ)を
キャッチしました
計測中の三田(惜しいっもう少しでランカー)
ヒットルアーMD8を使わず
ウェイキーbooとモンスターウェイクを
投げ続けた私だけはノーバイト
完全に外してしまった様です
もともとヒット数の少ないランカー狙いの釣り
人のヒットを見ても当りルアーが
それなのかどうか判断が非常に難しいところです
この日も見た(聞いた)限りでは
3人で5バイトに対して私が0バイト
これが10対0位の違いが出てくれれば
直ぐに同じルアーを変えるのですが…
出来るだけ同船者と同じルアーを
投げたくない私
天邪鬼だからではなく
4人全員で同じルアーを投げ続けるよりも
他のルアーがその日の魚に対して少しだけ
弱かったとしても一人だけ違うルアーを
投げた方が食わせられる確率が増えると
思っています
しかし、この日は後から聞いた話ですが
実はみなさんバイト数はかなりあったそうで
なんと合計10バイト!?
しまった~!!
でしたら私もMD8を投げるべきでしたが
後の祭り…洞察力の無さが悔やまれるところです
明るくなる前に後ろ髪を
惹かれる思いでポイント移動
大好きなランカー場よ
来年の秋までアディオス!
(来年こそはこのポイントに通いこみたい)
その後は、超厳しい釣りでした
まだ暗い時間に入った本命ポイントでは
風とうねりで数キャストで退散
風を避けながら壁撃ちをするもノーバイト
明るくなってからはオープンでランカー狙い
2時間キープキャストするも全員ノーバイト
(ジョイクロにコツンとバイトがあったよ様なない様な。。。)
こうなったら奥の手を解禁
スレ掛かりしたコノシロを三田からもらって
ルアーに着けてこっそりとポチャン
それでもヒットなし汗
やばいと思いながらも気が付けば
とうとう4時間ノーバイト
2週連続なので釣り体力が
付いてきたのかキャストは続けられましたので
集中力だけ切らさずあっと言う間の時間でした
最後にサービスで運河内へ入って
もう1ポイント寄ってくれる事に。
ここでは数匹のチェイスや
甘噛みバイトが数回あり時季外れの
穴撃ち楽しめました
しかし、それでも厳しい状況に
変わりはなく私の1キャッチのみで終了~
この1匹は私にとって非常に価値ある1匹です
前にも書いた記憶がありますが
2匹と1匹はあまり変わりませんが
1匹と0匹はとても大きな差。
最後に1匹釣れて本当に良かった。
ここまで釣れて来てくれた船長と
ワームのカラー選択にアドバイスをくれ三田に
感謝感謝でこの日の釣行は終了となりました
同船者の方もお疲れ様でした
いつか機会がありましたら
また宜しくお願いします
おまけ
この日にワカサギ釣り行ってた◯田くんへ
クチボソ(モツゴ)が釣れるのは良いけど
それを持って帰って食べちゃうなんて
あんまり俺の事ビックリさせないでぇ~
(@_@)